昨日のフレーミング現場。
駆け付けたのは午後1時ジャスト。
そしたら・・・

既にフレーミングは終わっていて、人っこ一人いなかった。。
先日は夜8時過ぎまでかかったのに、
オペレーターが違うだけでこんなにも違うものかと。
そして昨日の発見を一つ。
昨日届いた国際貨物。
端材だとは思うが断熱のサンドイッチパネルが使われていた。
おいおい、北欧ではこういうのが普通に使われているわけ?
にしても、、、どういう場面で使われるのか。
住宅用もいろんな種類があるんでねえべが?・・
、
今度行った時にぜひ調べたいものの一つになった。
そして今日。
周囲では「不毛な実験」と捉えているらしいPX-1での実験を開始。
なぜ、不毛か。
私個人的には行けると思っている。
だけど周囲は・・
例えば、担当のT曰く、
ダメなときのために、その準備だけはしといた方が良いと思うのでここはこうしておきますから。
あ、ああ、一応ね。(ダメだと決めつけてるわけ?)
そうしておいてくれる・・;
例えば、実験に協力してくれた施主親子の会話、
親方さんがこれから実験するんだってよ。
へ~え、そうなんだあ、
それって、うまくいくの?暖かくなるの?
ダメかもね。
でも、ママ大丈夫だよ。
このカーペット持って行けば暖かくなるじゃんv
こんな言葉が交わされたらしい。。
でもね、なんと泣かせることばでしょうか。
子どもにさえ私の失敗を大らかに受け入れる準備ができているなんて。
親方の不毛なチャレンジに、
完璧なる失敗シフトが敷かれているわけですね^^;
一勝九敗、
これまでの勝率10%以下ですから、、
しょうがありませんけどね(笑

これは、本日のスタート画面。
前提の環境が整うまであと4日ほどでしょうか。
まだ、断熱工事中だしね、、(ちょっと気休めを・・)
にしても・・・
今、温度確認したら、
まったく温度動いてないし!?
・・・・大丈夫か、、
コメントを残す