今日は今年最後のフレーミングの日。
私も可能な限り立ち会いたいと思い、6時前に出発。

風もなく穏やか、今日のお天気は恵まれて気配。
現場に到着すること6時50分。
すでにスタッフたちは下準備作業。
この明るさだと作業には支障はない。
だが気温-5℃、
身体が温まるまでがぺっこしんどいかも・・


ブルーシートをはがし、下ごしらえ作業。
そしていよいよ組立て作業開始。

この時点で7時35分。

パネルは冬空を横切り下りてくる。


パネルとパネルを慎重に、それでいて迅速に繫いでいく。

軽快なペース。
と、ここで現場を離れた。

昼過ぎのペースもいい感じ。

午後4時、もう薄暗くなってきた。
ここまでくればあと一時間半ほどで終えるだろうと思い、
サンタの準備があるので私が見ることができたのはここまで。
ところが終了報告が入ったのは7時半。
?・・・なぜだべ。
と思うもサンタさんは行く。
サンタさんを終え事務所に戻り担当者から聞くと、
暗くなってから作業のペースがかなり落ちたこと。
そして養生シート張りでは風で手こずったとのことだった。
朝早くから、遅くまでお疲れさま!
今年最後のフレーミングを収めたのだから、今夜はゆっくり休んでください^^

親方サンタより
一日フレーミングって何?と言う方はこちらを。
・困った!からの一日フレーミング
・一日上棟は一日して成らず!?
・一日上棟は一日にして成らずⅡ
岩手の注文住宅なら。
コメントを残す