涼に癒されたい!
今日の35℃超、普段なら夏場のトドのようになるはずが、 レポート締切にそんな風にもなれず。 要は気の持ちようってことなんでしょうね。 気持ちで温度が変わると言えば、 今日一号が話してたんだけど、今朝の番組で 「水音で体感...
今日の35℃超、普段なら夏場のトドのようになるはずが、 レポート締切にそんな風にもなれず。 要は気の持ちようってことなんでしょうね。 気持ちで温度が変わると言えば、 今日一号が話してたんだけど、今朝の番組で 「水音で体感...
ーーーーーーPRーーーーー 高断熱の家になればなるほど、快適さは窓が決める! 今回の見学会では、ぜひその窓のヒミツを確認してくださいね^^
明日から予約制見学会の家。
見学会のお知らせです。 今週末の7月25・26・27日(土・日・月)の三日間です。 場所:雫石役場そば。 国道46号線から入って分りやすい場所です。 詳しくはお問合せください^^ それから、26日日曜日の夜7:45から御...
今朝6時、実験邸。 その時刻の陽射しはこんなに伸びる。 夏はこんな感じで夜明け、あるいは陽が窓にかかった瞬間から室温の上昇は始まる。 ここで実験を次のステージへと切り替えてみた。 さて今日の猛暑日でどうなるか・・・
今日も暑かったぁ、、 夕方の散水でもムッとした感じで堪りませんでしたよ。 シャツもびっしょりです・・; そして、今日の実験邸の温湿度。 下の湿度グラフはきれいに40%。 今朝の最低23℃でしたから頷けるというもの。 そし...
先日のワイナリーの話の続きを。 私はワインをときどき飲むものの、白と赤の違いくらいしか知らなかった。 というか、白と赤の違いさえも知らなかった。 知らずに飲みやすいからとの理由で、海外便では白しか飲んだことはない。 ワイ...
海外って意外と夜にカーテンなどは閉めない。 その窓からの灯りが街の灯りとなり、 闇にろうそくの炎が散りばめられたかのような、 あの感動的なシアトルの夜景を思い出す。 夜の街を彩る「窓灯りの日」、 なんて日が年に一度くらい...
今日は家とは関係のない南欧の視界を^^; ワイナリーとブドウ畑のあるお城敷地内に、 友人の計らいで特別に入れてもらいました。
ーーーーーーーPR------ 超省エネな家の見学会を開催します。 今回は特別に、ゆっくり見学して頂くために予約制です。 先進の技術やアイデアを知りたい方はぜひ! 25,26,27日(土日月)の三日間ですので、お申込みを...