岩手はここ数日荒れっぱなし。

昨日は今年最後の新築住宅の一日フレーミングの日。
雪が降るとか、寒いだけならまだましなのですが・・・
強風だけは困る。

昨日の朝は寒いだけは前日に比べたら穏やかなものでした。
現場では写真のようにまず雪の掃き出しから始まります。

雪を掃き出し終えたら、ブルーシートを剥がす。
下には念には念を入れてまだしっかりと透明な養生シートが貼ってあります。
現場は幸い事務所近くだったのですが、
なんせ年末ですからね、やることも多く私は事務所へ戻ることに。
そして昼前には危惧していた強風が・・
心配になり昼に状況を確認すると、

予定より1時間弱押していたでしょうか。
そして作業は徐々に押して、夕方。

この頃からやっと風も弱まり、

7時過ぎにフレーミング終了。

その後、屋根壁をブルーシートで養生し全作業を終えたのが8時前。
お天気が相手とは言えほんとお疲れさまでした。
この時期は4時過ぎると暗くなるので、
できるだけ朝の明るい時間に前倒しするようにしているんですけどね、
環境によってはそれも許されないこともありますね。
外に出たら人間は自然には勝てませんから、
息を合わせるくらいの気持ちがちょうど良いのかもしれません。
一日フレーミングって何?と言う方はこちらを。
・困った!からの一日フレーミング
・一日上棟は一日して成らず!?
・一日上棟は一日にして成らずⅡ
岩手の注文住宅なら。
コメントを残す