今日のお天気は雨、、なので気分を晴れやかにするべく、
久しぶりに北欧の住宅展示場を紹介しようかと^^
(意味わかりませんが笑)
場所はフィンランド、今回紹介するのは平屋になります。
北欧の住宅展示場10:平屋編

先ずは
北欧の住宅展示場10の外観から。
右奥が玄関で、木のスロープが設置されているのは見学順路を一方通行としているため、
テラス戸を出口として利用しての戻り用のための仮設通路です。
外壁は木のサイディングに塗装仕上げ。
デッキの一部の壁に横の細い格子はよく見るスタイル、
私的にはフィンランドっぽいかな。

玄関ドアをチェック。
こういうデザインで断熱の高い玄関ドアが日本にもあるといいのに・・・
北欧の住宅展示場10のインテリア

玄関の中に入って正面の廊下、右側が水回りゾーンになります。
床はカーペットを敷いていますが、これもあくまで見学者用で、
実際の床仕上げはタイルとなっています。

先ずは個室。
窓枠もチェックなのですが・・・くどくなるのでヤメます。

トイレと洗面カウンター。

機械室兼ランドリールーム、このようにそのままフラットに外へ出られる、
こういうスペースが充実しているのって日本人的には羨ましいかもしれませんね。

突き当り手前左に入るとキッチンスペースで、奥のリビングスペースと繋がっています。

逆のダイニング側からキッチンを見た場合。

この写真でアイランドスタイルのキッチンで周囲を回遊できるのがわかるでしょうか。
奥にある白っぽくてスリムな暖炉、これなら圧迫感も感じさせないのでないかと思い、
参考にチェックしました。

リビング隅にあったオブジェのような棚も、
よく見ると自由に組み合わせ出来て空間を演出できるようでこれも要チェックです。

ここで先ほどから写真に写る紫のスクリーンに注目。
レース地と一体のスリットになるスクリーンは日本にもあるのですが、
よく見るとそれとは違う・・
それぞれの窓を注意して見て頂くと、レース地のスリット幅が自由になる仕掛けらしい。
ブラインドのようにも見えますがちょっと違う?
似たものが日本にあるものならぜひ欲しいよねってことでここでもチェックしてしまいました。
北欧の住宅展示場10のエクステリア

いい雰囲気じゃないですか、 う~ん、私好みだあ。
さて、ここからが屋外になります。
平屋の住宅自体はそれほど大きくもないのに・・・です。

このデッキの広さ!
このスペースだけでも贅沢だというのに、

なんとプールまで!
せっかくなので、プール写真を何枚か挙げてみます(笑



反対側に回ってプール越しに母屋を見るとこんな感じ。
母屋よりもデッキスペースが広いのではないかと思われ・・
でも、こちらの住宅の施主さんが、
断熱のしっかりした住宅で長い冬を快適にやり過ごし、
そして、フィンランドの短い夏を、
いかに思いっきり満喫したいと考えているかが分かるというものです。

そして元のスタート地点に戻ってみると・・・
この黒い塀の向こう側にプールがあるのですよ。
・・・・
私なら、この塀の上にもう一段横格子のフェンスが欲しいよなあ、、
だって、プール縁に寝ている分には道路からは見えないけれど、
パンツ一丁で立ち上ったり歩いたりしたら、オヤジ腹が見えてしまう。。
まあ、この感覚自体も日本人的なのかもしれませんが^^;
北欧の住宅展示場7の➀ 北欧の住宅展示場7の②
北欧の住宅展示場7の③
北欧の住宅展示場8の➀ 北欧の住宅展示場8の②
北欧の住宅展示場8の③
そして、岩手の住宅展示場なら^^
コメントを残す