北欧住宅に学ぶ窓辺にグリーンの誂えかた
まだ裏庭には一部雪は残っているものの、今朝から芝生内の雑草取りを開始! 雑草って、雪の下でも結構伸びているもので、その生命力には感心させられます。
まだ裏庭には一部雪は残っているものの、今朝から芝生内の雑草取りを開始! 雑草って、雪の下でも結構伸びているもので、その生命力には感心させられます。
暖かく暮らすことが目的ならそれなりの高断熱住宅レベルに暖房能力が見合えば、FFストーブでもエアコンでもいい。何ならセラミックヒーターでも住宅内の空気を暖めることができればそれでいい。
昨年のウッドショックからの木材価格は高値のまま推移。 そこにこれからロシアの影響も加わりそうで今後注視する必要もありそうです。
今日は合間をみて高断熱住宅における陽射し効果のチェックを。
我が家は断捨離中だとか何とか。 そこで邪魔だから会社に持って行って。とアルバム2冊差し出される。
昨夜の地震速報の警報音に、 またかい!? と身構えて心して待つも、結局揺れをまったく感じなかったのは不思議だ。 昨夜の地震は何だったのか・・ そして朝起きれば外はすごいことに・・ 地震も、雪も、もうおだくさん!したいか...
今日の住宅業界誌「北海道住宅新聞」一面。
岩手県滝沢市において今週末完成住宅見学会を開催します。
今日は特に約束もないので、普段足を運べていない岩手県北の高断熱住宅施工中の現場へ。
探し物をしていて目に入ったものを今日は紹介しようと思います。