ガレージの気配

sites/2/2020/11/8e99fcda093c201e7ec87da9df58f878.jpgの画像

きれいなアルミのカーポート。
カタログで見たり、単体でそのものを見ている分には申し分はない。
それでもよくカタログの事例を眺めていると、モダンな家に似合うことに気づく。
アルミのカーポートならメンテナンスも要らないこともアタマではよくわかる。

だけど、
エクステリア、カーポートも住まいの一部と考えると・・・
なにか我が家には合わないような・・

多少メンテナンスがかかったとしても・・・
やはり質感にこだわりたい。

そんなお施主さまの要望から、カーポートを木製で設えた。

sites/2/2020/11/8e99fcda093c201e7ec87da9df58f878.jpgの画像

 

シンプルだけど、ここちいい風は損なわそうだし、
道路側から見る家の外観にもそれほど障害にならない。
このスタイルを基本形と考えればいい。

もし、これがきれいなアルミだったら・・・
庭の木立をすりぬけてきた風の匂いはどんなだろう?
実際は違わないのだろうけど、
感覚的にどうしても違うような気がしてならない。

これって、自分でもよく解らないすご~く曖昧な感覚。

お盆に食べたおふくろの味。
タッパで持ち帰り、自宅で食べたら何か妙な物足りなさを感じた。
その時、
おふくろの味は実家で食べるに限る!
そう思った。

おふくろの味って・・・
実家の匂いや気配をセットで味わっていたのだと思う。
同じコーヒーも、場の趣きが変われば味が異なるように、
きっと感覚は体験的記憶に左右されるのかもしれませんね。

そんな感覚的なものに加えて、
このガレージに実利的な機能を加えられたら・・・
なんてことをぺっこばかり考えました^^

冬用に、風雪を避けるスライド壁。
それにシャッターが付いたらもう完璧だべ!

 夏はオープンスタイル、
 冬はクローズスタイルに簡単切り替え。
 なんてのどうよ?

とスタッフに問いかけると・・・

   実際見てみないと、イメージ湧きませんねえ、
   見たことないですから。

 そっかあ、見たことないか・・・
 そう言えばオレも見たことない。。。

 否、ちょっと待て。
 ここで想像力使わず、いつ使う?
 イメージをカタチにするのが俺達の仕事だべ!

てなことで、今日も周囲の冷ややかさと奮起の繰り返し。
こんなことばかりの日々だけど、
だからこそ、創り出すって楽しいんですよね^^

岩手の注文住宅なら。

4件のコメント

木製ガレージ大賛成です。
ガレージに住むわけじゃないですが、周囲から見た時の
印象は大事だと思います。
私もこの春に「年内に木製ガレージをおねがい」と
T田さんに相談持ちかけていますが、
こちらの諸事情から来年にお願いしそうです。
変わった感じのもいいですね。

アルボンさん、少しずつでもバージョン増やせたら…
なんて考えているところですから、
ゆっくりの方がいいかもしれませんよ^^
にしても・・・アルボンさんのおっしゃる
”変わった感じ”というのがすごく気になるのですが、、、
いいアイデアあったら教えてください!><

私も木製ガレージ大賛成です。
何度かアルミ製のカーポートをどうでしょう?
とセールスの方の訪問がありましたが・・・・
機能性はわかるのですが、あの質感がイヤで・・・
せっかく、素敵なお家を建てていただいたのに
家の概観と似合わない気がして
現在は、野ざらしの我が家の車たちです。。。
大共ホームさんのバージョンが増えるのを
楽しみにしています。
将来、我が家にも素敵なカーポートを設置したいです!!

そうだったんですかぁ。。。
おたママさんと同じ気持ちの方が、
意外にたくさんいらっしゃるのかもしれませんね。
カーポートのほかに、
デッキなどにテラス屋根の木バージョンなどを
この秋以降徐々に・・・
なんて呑気に構えてたんですけど、
頑張らないと。て気持ちになってきました^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です