昨夜ベッドの中、睡眠が浅いせいか夢を見ては軽く目覚めその繰り返し、
軽く目覚め再び眠りにつくとき、
どうせならさっきの夢の続きが見れたらなぁ、、
なんて考えながら寝入ったら、なんと続きが見れてしまった。
それも3話続きで。(笑
そして3話観終わったところで目を凝らすとカーテンが明るいのに気付く。
時計をチェック、軽くカーテンを押し上げ外の気配を確認すると、雲一つない青空。
こういうお天気なら、奥中山のひまわりって映えるだろうなあ。
思いはせると
今日ならいいよ。
みたいな声?が脳裏をかすめたような気がした。
・・・・
今日ならいいよ。今日ならいいよ。今日ならいいよ。
って何度も頭をよぎる。
この時の時刻は朝5時半過ぎ。
6時前に家を出たら朝礼には間に合わなくても朝の約束の時間までには戻れる?かも。
となれば即行動。余裕はない。
ご飯食べず、顔洗わず、歯磨きガムに着替えのみで家を飛び出してしまった、汚じさんが、
奥中山現地に着いたのは7時過ぎ。

おっ、咲いてる!
なんと、ほんとうにきれいに咲いているではないですか。
今日ならいいよ。は嘘ではありませんでした。
見たいと思いながらいつもタイミングを外しててこうして直に見るのは何年ぶりか。
やっと見れた。教えてくれてありがとうございます!
ここに初めてひまわりを咲かせたのは2012年。
あれから今年でちょうど10年。
2015年 奥中山ひまわりの家
2016年 奥中山ひまわりの家
そして翌2017年、不慮の事故で亡くなられたもののその後ご家族がご主人の遺志を繋いだのです。
2021年 ひまわりの丘にある家:岩手県一戸奥中山
なので、直に目にするのは6年ぶりということになります。

ひまわりのことは詳しくないけど、まだ7、8分咲きというところではないかと。
なので今週末~来週末位までがちょうど見ごろなのかもしれません^^
しばし、ひまわりとお話したら戻らねばなりません。

食べるはずのレタスもこうしてみると、なかなかに圧巻です。

牧草の輝き。
牧草に着いた朝露が朝日を反射してるからですが、早起きのご褒美に非日常を貰った気分かな。
以上、奥中山:ひまわりの丘の現在の開花状況でした^^
それこそ、今朝の小さな発見を一つ。
奥中山から事務所に向かう時間帯はドンピシャの渋滞時間。そこで渋滞逃れに滝沢インターから滝沢中央インターまでの一区間のみ高速利用してみたのですが、滝沢インターに入る私の車前方にいた5台のうち4台が滝沢中央で下りたのにはびっくり。皆さん、渋滞を避けるためとなれば尚更で一区間でも高速利用するのは珍しいことではなさそう。ということを発見しました(笑
タイムイズマネー、高速一区間で日々起きている。てことですね。
とても絵になりますね~!
感激です!
時間を見つけて一度ぜひ見てください^^