チャレンジしていると、いろんな問題にぶち当たる。
見たまま真似てもダメで、そこには裏打ちされた動機があるはず。
そう思っては観ているつもりでも、見落とすし無知のままでいる。
6年前の自分なら見落としたことも、
現在の視野でなら拾えることもあるかも。
てなことで、ヒントを求めときどき過去倉庫を漁ってみると、、
ひっかかるものってあるんですね。


これは拾いあげたもののうちの二つ。
新しい情報だけが最新ではないわけで、、、
6年前の視界であっても、
その情報に気づいた今日、初めて価値が生まれるんですね。
悲しいけど、どんだけもったいないことしてるんだか。。
それでもね、
北欧見聞のおかげでどれだけ助けられてきたことか。
ドイツの研究所でみた温熱環境の計測方法も、
ここまでやるんだあ、、、と感心させられたっけ。

こんな感じで、リアルタイムに家の温度を観れるのも、
そんな過去の北欧などからの刺激のおかげなんです。

こちらの家は、計測設置したのけっこう前だけど、これまで不通だった。
それが今日、やっと繋がったんですv
今日仲間入りかな。
音信不通の大事な人にやっとつながったような、、
そんな気分で喜んでるただのバカなオヤジです。
さて、明日は明日の体温を楽しみに。
今夜も旨い晩酌タイムにしましょ。
コメントを残す