憧れの芝生の風景
初めてアメリカを訪れた時、 芝がこんなにきれいだなんて、と思った。 アメリカの芝に触れる、時には芝刈りをしたり寝こんだりする、 そんなことが訪米の一つの楽しみにもなった。 そして事務所を建てるとき、 憧れの芝のあるオフィ...
暮らしは変わる初めてアメリカを訪れた時、 芝がこんなにきれいだなんて、と思った。 アメリカの芝に触れる、時には芝刈りをしたり寝こんだりする、 そんなことが訪米の一つの楽しみにもなった。 そして事務所を建てるとき、 憧れの芝のあるオフィ...
暮らしは変わる先週末の見学会、たくさんのご来場をありがとうございました。 何よりご協力頂いたお施主様に感謝!です。 そして、駐車場に入れなかった方や時間を改めて頂きました方には、ご迷惑をおかけしました。 お詫びいたします。 それにして...
暮らしは変わる今朝のPX-1。 今朝チェックしたら、外気温がすごい。 湿度62%、内外温度差 31.7℃。 というわけで、この環境下での状況が気になった。
暮らしは変わる昨夜、帰ろうとすると思いっきりの雪。 でも、暗がりの中の夜桜?にぺっこ見惚れてワンショット。 この木の下で、雪見酒♪なんて、 この寒い中でもできたらいいのに、、と思ってしまった。 もし、気持ちよくここで眺め...
暮らしは変わる炎を眺めていられる時間が好きだ。 BBQでも、夜残り火を眺めて過ごす夜の時間は別格。 家人から見ればくだらない時間に映るようだ。 家では薪のダルマストーブを囲んで育ち、 子どもの頃なら、夏は毎日川でたき火を友と囲んでいた...
暮らしは変わるお母さんは朝6時に起床。 起きることに抵抗さえ感じない室温と洗われた空気。 リビングのTVボードに置かれたTVにリモコンでスイッチ。 映し出されるTV番組は決まっている。
暮らしは変わるガンガンと空調で冷暖房していたアメリカも今や省エネへの動きなのか、 床暖房の展示が目立った。 床暖房の展示というよりむしろ配管方式の展示と言ったほうが正しいですね。 これは断熱兼用の配管下地用パネル。 この断熱を敷きこん...
北欧住宅視察記他・・・・・ やっちまった・・; ��純����障�����絎 何やら、窓の性能のことや陽射しの熱収支のことをわかりよ~くと、 長々書き込んでミスタッチにしたら上のように化けてしまいました(悲) 今日は小難しいうんちくは無...
暮らしは変わる一昨日は展示会チェックのため東京へ。 夜は友と食べて飲んで語り、また飲んで(笑 翌朝はまたまたちょい大きな失敗をしては大汗掻いて・・ 相変わらず普通にはいかない私でした。。 今日は展示会で私的にちょっと気になったものの中...
暮らしは変わる今日は見学会のお知らせを。 <詳しい案内はこちら> 皆さんの笑顔に、お会いできるのを楽しみにしています。