これがアイアン??
階段やニッチなどポイントとしてアイアンを使用することって・・ 意外と当社の場合多い方かもしれないですね。 外部でも窓まわりや妻壁のポイントによく使いますし。 室内の場合だとそれほど悩むことはないのですが、 外部の場合どれ...
階段やニッチなどポイントとしてアイアンを使用することって・・ 意外と当社の場合多い方かもしれないですね。 外部でも窓まわりや妻壁のポイントによく使いますし。 室内の場合だとそれほど悩むことはないのですが、 外部の場合どれ...
今日は昔ネタから。 昔、初めての地中熱利用ヒートポンプで採用した暖房方式は床暖房。 使用エネルギーを最小限に、そして暖房温度を最低限に、 その上、可能な限り深夜帯で蓄熱することを狙い蓄熱層を石とした。 石と言っても塊では...
昨日ぶっ飛んだはずのネタを今日再びアップ。 でも、昨日とは趣は違いますね。 日替わりで気分も変わりますから^^ トリプルガラス引き違い戸の冷気侵入 このサーモ画像は、樹脂サッシの引き違い窓の漏気状況。 ガラス枠の取り合い...
電動日除けオーニングには、日照と風を感知し自動開閉するセンサーがある。 これは室温調整には便利な機能である。 しかし、ぺっこ高価なのがたまのキズ。 そこでその他の手段は・・ ということで 当然のように窓の開閉や換気システ...
アメリカの住宅展示場から、ユニークなインテリドアを紹介。
シアトルで見かけた私的おもしろテーブルを。 デカイ台車に使われてそうなキャスターがついていて動かせるテーブル。 中途半端なキャスターなら、目立たないようにしたいものですが、 ここまでデカイとしっかりとしたアクセントになる...
夜に間接照明などで映し出される塗り壁も好きだけど、 間接的に映るこんな四季な絵を、 じっと眺めながら、 まったりと時間を過ごしてみるのもいいと思う。 岩手の注文住宅なら。
先日投稿した住宅展示場の床暖房状態をチェックした時、 サーモカメラの電源がON状態で、偶然画面に映った画像を見て、 なんだこりゃ!? でも、ぺっこおもいしろいべ♪ てなことで、撮り置きしといたのが次の画像。 外壁のストー...
何かが動いてる? アライグマ? よ~く見りゃ物体らしきモノ、一見大型のラジコンカーっぽい。 でも、子どもが遊んでるにしては、速度はゆっくりと一定だし・・ しばらく観察していると、 何かにぶつかってはUターン。 芝生のエッ...
出張先のとあるレストランでのこと。 上の写真のカメラ位置が通路。 この通路を歩いている時は全く気付かなかったのですが、 通路と食事スペースを仕切る写真のガラスがすりガラスのように 正面が見えないのです。 固定して見えない...