住宅内での健康リスクがあるなら電磁波も避けたい
家の完成時に気密測定等はスタッフが行っていますが、私が個人的たまにチェックすることがあります。 高断熱住宅新築後の居住環境に影響があるかもしれないものたち ①温湿度計測3カ所+外気温 ②サーモカメラで観る住宅内外の温度状...
家の完成時に気密測定等はスタッフが行っていますが、私が個人的たまにチェックすることがあります。 高断熱住宅新築後の居住環境に影響があるかもしれないものたち ①温湿度計測3カ所+外気温 ②サーモカメラで観る住宅内外の温度状...
昨日から今日にかけ東京へお上りさん。
温水床暖房にある熱交換器をサーモカメラで観ると、
高断熱住宅で叶える「愛猫ファーストの家」見学会を終了。
明日明後日の岩手県盛岡市にて高断熱住宅の見学&体験会を開催します。
先ずは、今週末開催の見学会のPRを。
今年一番の雪に見舞われたような今日は雪かきで始まり雪かきで終えた一日でした。 でもまだ自宅雪かきはやってないけど・・明日にしたい気分だとカラダが言ってます(笑
今朝早くに近所の駐車場から除雪車の音。
北海道と岩手は同じ断熱基準である断熱性能HEAT20G3断熱等級7完成住宅見学会を終了。
見えない性能領域の良し悪しは数値化できるなら数値化できた方が良い。 それがJIS規格等で統一された測定方法でできるならそれが一番いい。