格子窓のある家
個人的には、アメリカの家の影響からか、 明るい窓に+見る窓が好きだ。 窓際に立ち、外の気配を眺める。 どんな暮らしの場面で、どう外を眺めたいのか、 ちょっと気にかけてみてもいいと思う。 隣りが家なら目線を外すようにもでき...
個人的には、アメリカの家の影響からか、 明るい窓に+見る窓が好きだ。 窓際に立ち、外の気配を眺める。 どんな暮らしの場面で、どう外を眺めたいのか、 ちょっと気にかけてみてもいいと思う。 隣りが家なら目線を外すようにもでき...
今日も何組かのお客様が打合せに来社。 その中には、エコシャレに登場してくれるお子さんたちも一緒でした^^ 何やらいつもに増して元気なのだ。 それもおもいっきり汗掻いてるし・・ お母さんに聞くと、インフルエンザのため学校閉...
誰しも家づくりを考え始めた当初は不安だらけ。 わからない、見えない、未体験ゾーンへの不安だ。 だから当初は、みんな真剣な顔でいらっしゃる方が多い。 でもそれも、 段々と打合せが進み、徐々に不安から開放されてゆく。 それと...
昨日の家づくり教室を終了してみれば、 いつものことながら、 あれも話せばよかった。。 このことも伝えればよかった。。 もう少しこう説明してたらわかり良かったんだよなぁ。。 と反省することばかり。 8年もやってるのに、いつ...
昨日はお施主さんから庭でとれたりっぱな大根をいただき、 お隣りのばあちゃんからはりっぱなネギをもらい、 そして昨夕、お施主さん宅にてなぜかぶどう狩りを。 と、さながら収穫祭のようなうれしい一日。 ボクは山育ちですからね。...
今朝、みんなで落ち葉掃除。 でも、目的は・・・ お掃除後にあります。 朝、ちょっと体を動かしたあとの外飲みコーヒー。 これが、うまいんです! このまま キノコ採りに行きたい気分だよね♪ とか、、 おい、おい、これか...
今日、11月12月の完成見学会日程が大筋固まった。 省CO2モデルを中心に、候補の家は七軒。 すべて個別に見学会はとてもできるはずもなく、 同時見学会や複合広告、DMのみの内覧会案など出たけど、 最終調整はこれから。 こ...
携帯サイトでメール配信している「家づくりのヒント365日」というのがある。 さっき、その365ヒント目を打ち込んだ。 思いついた時、思いついたままに、 ストックしていたヒントから始まったものだ。 途中、40数ヒント分をP...
先日の現場、 ・・・ おっ、やるじゃん!てのがあった。 掘り下げた出入り口の土留め。 普通、コンクリートだけで画一的に仕上げてしまいがちなところを、 石を使い、ぺっこだけ自然に見せるようにしてあった。 ドイツのドライエリ...
今日は久しぶりに当社自慢の男たちの顔を。 家づくりの現場はどんな素敵な家も、 彼らの想いと力強さで支えられています。 私は仕事と男は嫌いなんですが、 彼らにだけはその気があるかもしれません(笑) 今日のフレーミングは朝の...