天地のすきまから
数分のみの今朝の幸運
親方の元記数分のみの今朝の幸運
省エネ住宅なくらし昨日朝から取り付け開始。 何も問題なければ午前中で終了するはずが・・・ 午後になって、現場のT口により 「いくらやっても取り付け方法がわからない」とSOSを受信。 製造元に取り付け方法についてメール打診。 結局、返信が届...
家づくり小さな技術インテリアドア一つ。 カタログから選ぶだけがドアでもなし。 と思い、オーダーしてみたのが下のドア。 ドア框の幅は一般的なところにしながら、 (框:ドアの縁板部分) 框の内面を大きめに面を取り、 そして縦框と横框の取り合い...
親方の元記今日の陽気に誘われて、ホームセンターのガーデニングコーナーに立ち寄ってみた。期待した通りそこはもう春。ホームセンターで一足先に春を感じる。そして、一年の彩りをイメージしてみる。買わずとも、それだけでわくわくできたそんな一...
親方のぼやき!?最近、人気のある素材と言えばガラス。光の透過や反射で空間を彩るステンドやモザイク。色や形状の組み合わたら、今やどれほどの種類があるかなんてわからない。そんな中、私が一度使ってみたいガラスは一点のみ。ドイツで見かけてからの...
親方のぼやき!?おしゃれに使えそうな石はどれかいな? てなことでスタッフに投票してもらった。 あまり高価なのは選んじゃだめよ、と念押して^^; そしたら結構ばらついて絞りようがない。 狭い社内だけでも好みはそれぞれ。 結局・・・ 選べ...
新たな高断熱住宅へ今日はお休み。 なのですが・・・ 手をかけたまま中途な趣味が小山ほどありまして・・・事務所詰め。 幸運にも円高も進んでおりますし、ここでせっせと発注作業。 そして、無暖房の家のデータを細かくチェックしながらの Q1住宅や...
新たな高断熱住宅へ家づくり教室の参加者や展示場でお会いしたお客様から Q値1.0とかC値が0.いくつとか強調されているのを見かけますが、 そのコンマ1とかの数値にどれほどの違いや価値があるのですか。 というようなことを何度か聞かれまし...
親方のぼやき!?このブログにはキーワード解析機能があります。 どんなキーワードでここに訪れるていただいてるのか、 たまにまとめて眺めるのですが、 このキーワードにも流行みたいなのがあるようで・・ 最近は「アメリカの○○」とか「北欧○○と...
親方の元記今日は既にお住まいのお宅に温湿度記録計を再セット。 それからいくつか現場巡り。 今日は特にネタもないのでぺっこだけ現場紹介を^^; 先ずは完成したばかりのお家から。 写真は見ての通り、キッチンに洗面カウンターに2階ホール...