震災当時のアンケートから岩手の住宅を考える
ついこの間の出来事のようにも思えるあの3.11、あの日から経過した時間だけは12年も経ってしまったなんてこの不思議な感覚はどう表現したいいのでしょうね。
ついこの間の出来事のようにも思えるあの3.11、あの日から経過した時間だけは12年も経ってしまったなんてこの不思議な感覚はどう表現したいいのでしょうね。
今月の家づくり教室は、 プロパンガスの可能性を探る! というテーマになりました。
今日の最高気温は10℃超えて13℃くらいまで上昇した様子。
今日は現在計測中の岩手県盛岡市北松園にて新人研修用の動画撮影でした。
昨日は東京ビッグサイトへ。 岩手人にしたら春の陽気は嬉しいものの・・・花粉で目がイガイガのおまけ付きも(笑
今日はお休みということもあってか、珍しく朝ゆっくり過ごしてしまいました。 さて、出かける前にひとっ風呂するか!と始動し始めたのが9時。
昨日これまで見たドイツの住宅関連フォルダを開いた時ふと目に留まったもの。 それが窓格子のある窓でした。 自在なドイツ住宅の窓の格子デザイン 窓ガラス上部にだけ資格に格子で分割するデザイン。 こういうのもあったっけかぁ。...
昨日今日と花巻の完成住宅見学会に加えて事務所イベントを同時開催。 そこに盛岡市北松園で見学可能な高断熱住宅を見学したいとのお申込みがあったというので、私が案内させていただいたわけですが、その際見学された方から、 なんか...
岩手県盛岡市松園にて温湿度計測中の高断熱住宅。 2月に入っていよいよ湿度が下がり1階が40%を切ったので、湿度維持のために用意してある24時間加湿可能な加湿器を持ち込もうかとも思ったのですが、 いやちょっと待てよ。あの...
今日は一日フレーミングの日。