余りっこの創造力
PX-Ⅱラストの見学会終了! 玄関先にずっと置かれていた漆喰の残りものでつくった福来郎。
PX-Ⅱラストの見学会終了! 玄関先にずっと置かれていた漆喰の残りものでつくった福来郎。
ここ数日、窓のことを悩んでいたので今日は家の窓デザインのことをぺっこ。 この写真はロンドンですが、建物を撮ったのではありません。 窓デザインの参考にと撮ったもので、 特に上の窓、窓上部の緩い曲線での納め方をです。
南欧で視界に入った家たちを紹介。 住宅地ですから主に外観ではありますが^^;
現場の一シーンから。 室内ドアの白染め、久々の採用?かもしれません。 (白染めは専門用語ではありません、親方語です^^;) 私個人的には好きな仕上げです。
出張先で移動途中に立ち寄ったレストラン。 中に入る前にちょっくら外観を眺める。 よく見かける着色トリムだべ。 そして脇に回ってみると・・・
岩手でトリプルガラスの高断熱サッシでつくる家のデザインの可能性などを。
今日は定休日なれど祭日。 地鎮祭や打合せなど数件入っておりました。 仕事の遅い私はと言えば、まだ挨拶回りを・・ 途中、先日フレーミングを終えた工事中の家を通りかかったら、 もう瓦が乗り終えていた。 年内に瓦が乗ればいいね...
今日は南欧視察で視界に入ったものたち、 これって、外観ポイントにいいかも? てなものをいくつか。 白い壁に真っ青なプランターも映えるよね、てなことで撮ったもの。 水やりってどうする? 引掛けはどうする?
ヨーロッパの窓の意味、日本の窓との違いなど。
先日、スペインで目に入った気になる家。