岩手なら秋と冬の境目ってどこなんだろう?
最近、我が家は早朝に連日恒例のようにトリプルガラスの外側が結露しています。 今朝なら外気温はわからずも、窓の結露を見ただけでいつもより冷え込んでいることがわかってしまいました。
最近、我が家は早朝に連日恒例のようにトリプルガラスの外側が結露しています。 今朝なら外気温はわからずも、窓の結露を見ただけでいつもより冷え込んでいることがわかってしまいました。
昨日は露天風呂今季ラストチャンスの日。 一度は目的地を目指し車を走りださせたものの・・・
今日の現場では、一日フレーミング(上棟)。
20年以上前、より高断熱化を進め充填断熱+外張り断熱でウレタンの総断熱厚175mm、 窓はアルミクラッド木製サッシのトリプルガラスでアルゴンガスに2Low-Eのスペックで建てた。 住んでみると、内部発生熱によるオーバーヒ...
16年ほど前にドイツで視界に入った外壁仕上げ。
完成住宅見学会:岩手県北上市にて開催!です。
住宅の気密性、壁や窓等の断熱性能のバランス。
高断熱住宅で気密性を確保するために、室内側に防湿気密シートが一般的だ。
前回お休みして、2か月ぶりの今日の家づくり教室。
私の年代なら響く言葉、健康寿命(笑 厚労省のHPにあった平均寿命と健康寿命の推移なるものを貼ります。 2001年~2016年の15年間で、 男性は 健康寿命 2.74歳延び 平均寿命 2.91歳延び 不健康寿命期間は 8...