窓に映る夜露・・
先ずは、『ご報告』です。 今朝、PCを開くと、画面の一部が文字化け。 そのままメールを開くと、またまた英文字以外はすべて文字化け!?? その上、その時点では過去メールが見当たらない・・; その後どうにか、ココログ1号に復...
先ずは、『ご報告』です。 今朝、PCを開くと、画面の一部が文字化け。 そのままメールを開くと、またまた英文字以外はすべて文字化け!?? その上、その時点では過去メールが見当たらない・・; その後どうにか、ココログ1号に復...
窓絡みで殆ど眺めることのない過去フォルダ。 今日はその中の情報誌フォルダに取り込んであったものをチェック。 それは北欧の情報誌にあったベットメーカーの広告。 何が気になったかって、ベットではありません(笑) 気になったの...
ここ数日、乾燥肌で背中がかゆい。 事務所の暖房が一日中運転するするようになってからだ。 私の身体って、昔はこんなじゃなかったのに・・・
今日は朝メシ抜き、そして午後出先でラーメンでも食べんべ!と思いながら、 ついつい、結局昼メシにもありつけなかった。。からか、 今日のネタ何にすべ・・ とフランスでの写真フォルダを眺めてると、 どうしても食いついてしまう写...
先日の上棟式でのこと。 窓を見て、「あれれ?」と思ったものを一つ。 上棟式を照らす灯りが窓ガラスに映っています。 宴もたけなわ、ぺっこ酔いがまわってくると・・・
昨日からちょっと疲れ気味の私であります。 というわけで、本日フランスのインテリアの写真2点のみ。
日本では、窓と言えば昔から引き違い窓が当たり前。 それが最近の新築では、高気密化の中で採用されることは少なくなった。 特に高窓などは顕著ですね。 引戸のためのレールが存在し、建具が浮くことでの隙間、 この問題を除けば、引...
以前、夫婦で入ったある居酒屋。 夜10時頃だったろうか。 表から格子越しの窓からさらっと眺めた分には客はいない。 静かでちょうどいがんべ、てことでその店に入ることに。 暖簾をくぐり表の玄関を入り、靴を脱いで座敷への扉を開...
先日、miyukiさんからいただいた住宅雑誌。 今日はその中で私が、 おっ、これいいじゃん! 工場でキットでも作るべかな♪ と思ったものを^^ デッキに置く、プランター&ベンチ。 その作り方が紹介されていたんです...
「オシャレですねえ♪」というココログたち、 「気になりますねえ!!ボクも頼みたいと思ってたんですよぉ」と、 語気を強めるY木。 そんな感じで、みんなが注目するのは私に届けられたお財布。 先週、私が注文していたものです。 ...