梅雨を快適な住まいに。
夏の暑さ対策には湿気対策もある。 蓄冷・簡易空調除湿の試験をした時のデータ。
健康に住まう夏の暑さ対策には湿気対策もある。 蓄冷・簡易空調除湿の試験をした時のデータ。
省エネ住宅なくらし窓の夏の暑さ対策について日よけタイプごとの検証など。
新たな高断熱住宅へ昨日から今日と、工事中の現場をチェックしながら妄想する。 断熱スペックを平屋の家なら屋根と基礎のスペックを強化か・・・
親方のぼやき!?今日も暑かった。
親方の元記昨日も暑かったが、今日は昨日に増して暑かった。 そんな中でも現場では住宅の一日フレーミング作業が行われた。 私が現場に到着したのは11時過ぎ。 ギラギラらした熱波の中、2階壁の組み立て中だ。
親方の元記昨日今日と東京。 朝から東京も暑かったけれど、岩手に戻っても暑い!なんて。。; いつもなら、ほんのぺっこの風がすり抜けるだけで涼しいのだが、 今日は熱風熱波しか感じない。 あの涼しい風が恋しい・・・
暮らしは変わるこれまでも何度か紹介していますが、ご存知ない方のために、 今日はフォールディングドアの開閉の利便性についてぺっこ。 この窓の開閉スタイルは、アメリカの住宅展示場で見たのが最初でした。
暮らしは変わる月曜火曜と出張で、初めての北陸新幹線にて足を運んだ先は、 シンプルにかっこいいインテリアの住まい。
オヤジのぼやき?夜明けと共に一度目覚めた今朝、 家人不在なので、今朝は何を食べようかと思いを巡らしていると、 朝市はどうだべ?と脳裏に浮かんでしまった。 んだ、それがいいべ!ともう一人の自分も賛成し、即布団を飛び出した。 神子田の朝市に...
親方の元記昨日のフレーミング住宅は平屋から2階建てへお建て替えの家。