家づくりな社員大工の男たち
先週フレーミング予定だったお家が悪天予報により昨日に延期。 そして今日は元々予定されていたお宅のフレーミングと、 この二日2軒立て続けのフレーミング。 というわけで、今日は久しぶりに自慢の社員たちを紹介。 先ずは寒いなか...
先週フレーミング予定だったお家が悪天予報により昨日に延期。 そして今日は元々予定されていたお宅のフレーミングと、 この二日2軒立て続けのフレーミング。 というわけで、今日は久しぶりに自慢の社員たちを紹介。 先ずは寒いなか...
私は国内外問わずどれほどの住宅を見学したかなど憶えてもいない。 若いときから、とにかく自分の知らない領域に触れること、 自分の想像だにしなかったものを発見すること、 そんなことを目的に、一つも取りこぼさないようにと必死で...
よくリビングの一角や続き空間に畳コーナーを設ける家って多いですよね。 洋の一部なのであまり和室っぽくはしたくない。 だからなお更コテコテの床柱のある床の間はちょっと・・ でも、雛壇を飾るスペースは欲しいし・・・とか。 そ...
今日、とある情報誌を読んでいると、 理美容店数の全国都道府県ランキング(人口当たり)の一部が 掲載されていたが、その統計がおもしろい。 なんと、 上位4番目までを、秋田、山形、青森、岩手の順に東北勢が独占。 スゴイ・・ ...
欧米のサッシメーカーには3層ガラスの製品がある。 日本にもあるが、ごく一部の木製サッシで採用されているのみ。 日本の大手サッシメーカーではペアガラス止まりというところだ。 強いて言えば、真空のスペーシアという商品が3層枚...
強風の吹き荒れた今日、事務所2階窓から外を見れば、 ロールだったはずのシートが20メートルほど上へ下へと風にたなびき、 ちょっとすると、乱舞している竜にも見えたほどの凄さ。 そんな強風の中、現場ではフレーミングも。 昨日...
一昨日は大阪、昨日は九州泊まり。 一足先に春を感じられると期待してたのに・・・甘かった。 雪のちらつく大阪も寒かったが、九州も寒かった。 湿るような寒さっていうか・・・そんな感じ。 あちら方面はちょうど雪で交通がマヒして...
今日の夕刻前、某高速パーキングエリア。 小腹を埋めようとぺっこ遅いランチに食堂コーナーへ。 自販機にて食券購入、天そば400円也。 半端な時間なのか食堂内に客はなし。
まだまだ気を緩めることのできない寒さですが、 県南ではもう福寿草が咲いたとか。 もう春を待ち焦がれてもいいのかもしれませんね。 そこで少し季節はずれだけど、今日はちょこっと彩りのある写真を。 それは私がシアトルで定宿する...
ショッキングって・・・ 通常の経験、知識を超えた領域に触れた時の感情? 経験と知識域が狭いからということもあるが、 こんな時、出くわした状況にどう対処すべきか戸惑う。 昨日はそんな戸惑いから放心。 1+2=3 3-1=2...