PX-1から次へ
PX-1見学会を終了。 たくさんのご来場をありがとうございました。 見学会を終えたら終えたで、慌ただしくもまたしばらく出張です。 PX-1の次への発見に出会うために。 ここも時間を見つけられたらUPしたいと思います。 岩...
PX-1見学会を終了。 たくさんのご来場をありがとうございました。 見学会を終えたら終えたで、慌ただしくもまたしばらく出張です。 PX-1の次への発見に出会うために。 ここも時間を見つけられたらUPしたいと思います。 岩...
毎日バタバタとしていて、ここもサボりぎみですみません。。 来週からの出張もやっと最終確定したところです。 そして出張前に見学会もあり発注作業もあり、ぺっこびちびちかな^^; 今日は見学会のPRです。 ここで昨年末より何度...
先日、業界に近い方に窓の説明をしたところ、 「日本人てまだまだ窓の機能なりの大切さを知らな過ぎますね。」 と甚く感心しておられた。 そこで、ここではこれまで何回も紹介していることだけど、PX-1の窓のことを。 特に私の大...
岩手のための新たな高断熱住宅PX-1の現場へ。 外構も植栽も芝張まで終了。 できたまではいいけど・・・ 梅雨のはずが雨不足。 よく観れば芝の調子がどうも今一つ。。 先日のスペインでの改修現場。 見て回っていると急に、シュ...
今日はフレーミング二日目の現場へ。 私が到着した時にはフレーミングも終了! 屋根に養生掛け作業中・・・でした;; 作業を終えたスタッフたちはトラックに道具類を積み込むと、 代わる代わる仮設水道の蛇口に向かう。 ヘルメット...
今日はフレーミング2日目。 この時点で5時半。 こりゃ、7時ころまでかかるかも? 思いきや8時過ぎまでかかった様子。 屋根には住宅の建て替え以前からお持ちだった薪ストーブのための煙突もお目見え。 100坪となるとやはり屋...
今日は一日フレーミングの日。 お天気予報により、先週予定されていたフレーミングが今日に延期となっていた。 決して良い天気とは言い難いけど、スタッフたちにとってはちょうど良いくらいか。 私が現地に着いたのは昼...
先日、焼き鳥屋でのひと時。 ホッピーを一飲みすると、つい見てしまうスマホ。 へ~、これって結構おもしろいかも?と、 その場で私のPCに画像を送信しておいたものを。 なぜおもしろいかというと、 室内に熱源がない場合、外気温...
見学会も明日が最終日。 今日は写真ではわからないポイントを補足して置こうかと^^ 吹き抜けの1・2階の間にあるぺっこごついカーテンボックス。 ここにはダブルのカーテンが収まっているのはもちろん、 プラス電動...
最初に、PRから^^; 今週末23・24日(土・日)は、岩手県盛岡市にて住宅の完成見学会です。 こちらは当社の提案が国交省に採択された省CO2モデル事業ーゼロエネタイプー。 断熱も省エネ性も当社最高レベル。...