岩手の内外温度差30℃超の内外湿度と窓結露
今朝のPX-1。 今朝チェックしたら、外気温がすごい。 湿度62%、内外温度差 31.7℃。 というわけで、この環境下での状況が気になった。
暮らしは変わる今朝のPX-1。 今朝チェックしたら、外気温がすごい。 湿度62%、内外温度差 31.7℃。 というわけで、この環境下での状況が気になった。
親方のぼやき!?昨日のフレーミング現場。 駆け付けたのは午後1時ジャスト。 そしたら・・・ 既にフレーミングは終わっていて、人っこ一人いなかった。。 先日は夜8時過ぎまでかかったのに、 オペレーターが違うだけでこんなにも違うものかと。 ...
輸入住宅の素今日は一日フレーミングの日。 窓が据えられると、ほんの少しだけ表情が伺えますね。 私たちは、食材として数多ある窓の中から、窓を選ぶ。 性能という栄養が優先か、盛り付けした時のビジュアル優先か。 それとも、旨みとしての機能...
親方の元記家づくり教室へのたくさんのご参加ありがとうございまいした! 今朝、私のように雪かきしてから出かけて来られた方もいらっしゃるのでしょうね。 もっと掘り下げた内容をやってほしい。 キーワードとしては知っていたけど具体的に聴け...
省エネ住宅なくらし昨日はフレーミングの日。 現場に走ると、、、 フレーミングは既に終了し、人っこ一人いなかった。。; それから、現在検証中の家のことをぺっこ^^ まだ、完全ではない状況での検証です。 現在、セラミックヒーター1台のみで定量...
省エネ住宅なくらし今年最初の完成住宅見学会を終了。 2度目の開催にもかかわらず、たくさんの方との出会いに感謝。 そして、何より当社の断熱の検証を行ための2か月という期間を 与えてくださったお施主様にお礼を申し上げます。 あり...
省エネ住宅なくらし陽射しの持つエネルギーを適度に調整し、 快適に暮らす。エコに暮らす。楽しく暮らす。 氷点下のフレーミングでも、陽射しがあるだけでどれだけ寒さが和らぐか。 普段なら家では20℃以上で過ごしていても、陽射しの中なら16℃でも...
新たな高断熱住宅へHPでおなじみの方もいらっしゃると思うのだけど、 こちらのお家はまだ未入居。 7日より温水の供給温度は30℃と一定を保つ。 お天気の良い日の室温の振幅幅は5℃ほど。 窓が大きく日射の採熱量が多いということもありますね。 ...
親方のぼやき!?今日のフレーミング住宅。 渋滞につかまりながら現場へ向った時の温度は、-10℃。 今年は例年とは違うよなあ、、 この極寒の中、フレーミングするスタッフたちはぺっこ辛いかもなあ、 とついぼやいてしまう。 高い位置に取り付け...
親方のぼやき!?私は家づくりって、施工次第で変わると以前から思っていて、 断熱なんかはその最たるものではないかと。 与えられた材料をどう活かせるか。 それは料理人の腕と心意気次第?な~んて、大げさですかね^^; さて、今日...