「世界でたった一つの窓」完成住宅見学会開催!:岩手県盛岡市
今日は完全PRの日です^^; リビング吹き抜けの大きな窓は、上部の曲線窓格子のレイアウトなど世界にたった一つの窓デザインです。 <完成見学会開催> 盛岡市羽場(盛岡南インター近く)にて今週末開催です。 ...
今日は完全PRの日です^^; リビング吹き抜けの大きな窓は、上部の曲線窓格子のレイアウトなど世界にたった一つの窓デザインです。 <完成見学会開催> 盛岡市羽場(盛岡南インター近く)にて今週末開催です。 ...
窓サイズや開閉方式は、採り入れたい風、明るさを確保するために選ぶ。 かと言って周囲の環境によってはプライバシーにも配慮したい。 それでも、ここぞ!っていう場所、 例えば家族が朝食を楽しむとか家族がくつろぐ場なら、 生活シ...
今日はサッシデザインや発注サイズに集中する日。 なんて昨日の時点では決めてたのに、、、 その他くさびな仕事が舞い込んできて、だからほとんど集中などできなかった。 もう年末まで1か月もないですから・・ 頑張んなきゃ。 最近...
断熱窓は、北欧から中東へ。 そんな風に思えてしまいます。 今日は北欧からセールスされる断熱サッシたちの中からRタイプの窓を紹介。 左は馴染みやすいですね。 右はよくショップなどで見かけるタイプ。 これらはペ...
家づくりの世界って、歴史が創りだしてきた熟成された技術の世界と、 従来の発想を覆す新たな技術の世界とがあって、 これらに出会えた時の感動は計り知れないものがある。 30年も家づくりに携わりながら知ることのなかった世界なん...
明日、コンテナが入庫する。 中身は新たな塗り壁材。 でも半分は、、、私の実験素材みたいなものかも・・; 個人的にずっと楽しみにしていたものだけど、スタッフたちはよくわかってはいない。 私がひとり「モチモチ」と呼んでいるも...
今日は完成に向けて仕上中の現場に、 最後の器具待ちなどを現場を紹介しようかと。 こちらのお家は、ご主人の加工した銘木板がいたるところに据えられています。 ご主人は趣味だと言いながら、その腕前は職人も真っ青な仕上がり。 選...
今日、今週末見学会予定の住宅に立ち寄ったのでその窓の開け方をぺっこ。 ここによくお立ち寄りいただいている方には珍しくもないのですが、 そういう方にはごめんなさいです^^; これが閉めた状態。 これが内倒しの換気状態。 &...
冬支度をそろそろ・・・と、13年モデルに向けて、 どんな味付けが効果的なのか、、 まだ見つけられないでいる。 どの程度の室内環境を想定するかでも違ってくるので、 どのラインを想定すべきか。地域差もあるしなあ・・・ これら...
先日、長い船旅を終え到着した木製サッシ。 それが工事中の家々に、現在据え付け作業中。 このサッシ、トリプルガラスなのでその重さは半端じゃない。 取り付けは、その重さからけっこうな人手作業となる。 付いてしま...