ティッシュ

昨日の鼻炎は意外にも今朝は調子良く、
「こりゃいい感じかな?」と一日をスタートしたつもりが、午後から再発・・;

クスリの効き目なく,移動するとこ移動するとこで鼻をかむ。
人との会話中も、頻繁に中座しては申し訳ない時間にしてしまう始末。

箱ティッシュを使いきり、
買い置きしてある新しい箱を空けつつ目線を机脇のゴミ箱にやると、
いつもならきれいに見えることのないゴミ箱も、
今日は木綿の花盛りにでもしたように真っ白。

オレ、こんなに使ったんだあ。。

と気付いたら、急にティッシュが愛しく思えてきた。
ティッシュなど無かった昔なら、
雑誌や新聞のページを破り手もみして使ったものを。
その紙さえもないときは服の袖を汚してたのに。。

今なら無造作に使い捨てているティッシュ。
もしあの頃に誰かから貰ったとしたら・・・ 
きっと使えない。

だって、こんなに真っ白くて肌触りの心地よい紙なんて、
とてもじゃないがもったいなくって、きっと大事にしまっておく。
そして宝物になり、きっと使わないままにはなるだろうけど。

今、それがあたかも捨てるのが当たり前のように、
ゴミ箱をこんなにも簡単に埋めてしまえる自分て何様なのだろう、
と思ってしまう。

今どき、ティッシュのない事務所や家庭はない。
考えてみればどれだけの場面でお世話になってきたことか。

もしティッシュが存在しなかったら・・・

今日からはもう少し丁寧にティッシュの世話になろう。

そう、ティッシュの存在に感謝した一日。

岩手の注文住宅ならこちら。

2件のコメント

大通りで配っているのを見ると常にもらいます。
口には出さないですが、「ありがとう」って気持ちに
なりますね。
原油高で、もし倍の値段になっても今と同様に
使い続けるでしょうか。
トイレットペーパーにはシングルがあるのに
ティシュにはシングルが無いのは何でだろうか。

ほんとですね。
そう言えばアルボンさんの言うとおり、
ティッシュにシングルってないですよね。
もし、オイルショックの時のようなことがあったら・・・
ティッシュを一枚に分けるか、そのまた半分に、
しなきゃならないかも。
大事に使いましょう!^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です