未利用免許
今日は小型船舶の免許更新講習。 法改正に関することから最近の船舶事故事例まで1時間。 使わない免許だけど、一時間だけ都合つければ、 免許を失効しさせなくて済むと思い 頑張って行ってはみたものの、講習を聴きつつ いつかのん...
今日は小型船舶の免許更新講習。 法改正に関することから最近の船舶事故事例まで1時間。 使わない免許だけど、一時間だけ都合つければ、 免許を失効しさせなくて済むと思い 頑張って行ってはみたものの、講習を聴きつつ いつかのん...
この三日間、名古屋から九州へと家づくり探求の旅。 今回は新築の住宅や素材の経年変化のチェックから 新たな素材探しと、パタパタと移動。 こんな家やあんな家のいくつかを見学。 こんな素材や あんな素材を チェックして・・・ ...
昨日も暑かったけど、今日はもっと暑かったぁ。。;; 最高35℃ほどだったでしょうか。 陽射しの強い朝、カーテンを開ける度に感じている ムッとした窓面から熱気(輻射熱)。 爽快な朝のはずなのに、暑がりの私には堪らない。 そ...
これは、住宅の省エネ性毎のグラフ。 現在、見えているレベルで、かなりの省マネだと思います。 そう思っているのは私だけかもしれませんけど^^; 私たちの仕事は、コスト差をこの棒グラフのようにしないこと。 できるならコストに...
省エネを考えるときに、その手順で迷うことがある。 それぞれの段階で分母が違うからだ。 単純に、 省エネステップ①:¥210,000→¥70,000 省エネステップ②;¥70,000→¥45,000 省エネステップ③...
住宅の断熱性能と暖房費。 性能を倍に上げたとしたら・・・暖房消費エネルギーは半分になる? と思いがちですが、実際は消費エネルギーはもっと下がって1/3近い。 このことに「どうして?」という質問がよくあります。 これを言葉...
今朝の朝刊。 1月から月当たり700円の値上げかあ・・ そうだよなあ、先日灯油あがったばかりだし。 とは思ったものの、 ??? 標準家庭って何よ? ところでオール電化ならどうなんの? そんなことで、簡単に計算してみた。 ...
ココログ1号は毎朝、出勤するとブルーベリーの実を数個味わっているという。 今朝、目の真ん前で親鳥(一昨日投稿の)が逃げずにいたらしく、 目が合った時「アタシの採られるのかな・・・」と心配そうに見ていたのだとか。 その1号...
2:8の原理というけれど、これまでやってきて、 家にも言えることだよなぁ、てよく思う。 あらゆる面で目標の8割までは2割の労力で可能な感じなのに、 最後の2割となると、そのために残り8割の労力を費やしてしまう。 省エネに...
一週間ほど前の朝。 出勤し車から降りると、すぐ後ろでバタバタと音がする。 振り返ると、目線より低い位置で2羽の鳥が枝から枝を移動していた。 目線が合ってしまったその風体はどうみてもヒナ鳥。 そして彼らは上の方の枝に移動す...