「ウィンターガーデンのある無暖房の家」完成住宅見学会

今日は見学会の宣伝を^^;

  • ウィンターガーデンのある『無暖房の家』

    明日18日(土)と明後日19日(日)開催!

    会場は盛岡市玉山区好摩 (詳しくはこちら)
    盛岡から車で20分ほどの所要時間ほど。
    国道4号から、ノボリ旗を目印においでください。

    ちょっとだけ、このウィンターガーデンの特徴を^^;

    sites/2/2020/11/3ea7011b4b5413367250e111fac84dfe.jpgの画像

    sites/2/2020/11/250470cca3f23b7e45e8b8dcb3dc2aa1.jpgの画像
    左写真:この土間床が本来のウィンターガーデンスタイル。
    冬に取り込んだ陽射しの熱エネルギーをこの床に蓄熱。
    夜に室内側の窓を開け、蓄えた熱を夜に放熱させるのが
    メインの熱的利用法。

    でも、ライフスタイルによってはこの土間って・・とても便利。
    ガーデニングの合間の一休みに。
    趣味の工作スペースにと、用途はいろいろ。
    軽い来客時のお茶飲み場所としての玄関先のリビングにもなりますしね。

    昔の家にはよく土間がありましたけど、
    その便利さをちょっとおしゃれにした感じかな。

    右の写真:リビングの高さに床を張れるようにしています。
    リビングとの続きで室内側空間の一部として利用したいときに便利かと。

    この細工はお施主様から、
    大共さんの得意のからくりっこ何か考えてけで。
    という要望により提案したものでした。

    その他のポイントは会場にてご確認ください^^;

無暖房の家に興味がある人も、

 ウィンターガーデンにのみ興味があるって人も、

  ちょっとだけ足を延ばして見学にいらしてくれたらうれしいです。

岩手の高気密高断熱で建てる注文住宅なら。

10件のコメント

野望→家!さん、タイミングが合わず、
お会いできなかったのは残念でしたが、
足をお運びいただきうれしいです。
ありがとうございました^^

補足です~~
大共ホームの上りの位置が絶妙で、すんなり行けました。
あと、飾ってあったパンフラワーがとても素敵でした。蕗のとうとツクシのが可愛いかった~~もっと別な作品も見たいなぁ~‥

野望→家!さん、ありがとうございます!
ノボリ旗設置したスタッフに伝えておきます。
それからパンフラワーも提供してくれた方に
伝えます。きっと喜んでくれると思います。
見学会毎にちょっとずつ違う作品をお願いしてみますね^^

hiroさん、増築するためにユニットシステム化したいですね。
そして近いうちにウィンターG用の発電パネルとの
組み合わせも。構想はあれど時間は有限?なのが悩みです^^;

昨日、ウィンターガーデンを見にお邪魔しました。
やっぱり、いいなあ。
うちのテラススペースをウィンターガーデンにしたいです。
いつになるかは、分かりませんが…
見学会の後、太陽光発電のメーカーのイベントに
寄り道しました。
なので、「ウィンターガーデン用の発電パネルとの組み合わせ…」に反応してコメントしちゃいました。
太陽光発電に意欲的な夫とウィンターガーデンに魅力を感じる私。
「増築のためのユニット化」と「発電パネルとの組み合わせ」
構想が現実になるよう応援しています。

残念ながらお邪魔できませんでしたけれど…
我が家の南側に面した20畳の仏間(もったいない事に日常的に殆ど使用されていません)をウインターガーデンを取り入れてリビング・ダイニングにリフォームしたいです。
親方のブログを拝見するたびに、夢や希望がだんだんと形になってくるようで、楽しみです。 

そらとひまわりとあんずのママさん、いらしていただいたんですね。
ありがとうございました。
太陽光発電に意欲的なご主人、その通りですよね^^
お父さんとお母さんの要望を満たせるウィンターガーデン構想へのエールをありがとうございます。頑張りますよ!

さとけいさん、日常で使われない部屋って多いものですよね。
日常で使われない空間も普段使える非日常的癒し空間にする、
すごい素敵じゃないですか。
大丈夫です。きっとカタチになりますよ^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です