大共さんは広告などの打ち出し方が控えめ過ぎる。
もっとバンバ~ン!と訴えないと、みんなに伝わりませんよ!
他所では1を10にも見えるように宣伝してるのに、
大共さんは10以上のすごいものがあるのに、
10のことを3程度にしか訴えてないと思いますよ。
みたいなことを言われるんだけど、なかなかそんなことができない。
私をはじめスタッフ全員がシャイな性格。。
そして、今回の省CO2モデルに選ばれたことも、もっと訴えなければ・・・
とは自他共に思うのですが、そう簡単ではない。
ココログ(女性スタッフ)たちに言わせると、
どうもねえ、
平成21年度第1回住宅・建築物省CO2推進モデル・・・云々に、
選ばれましたって言ってもね・・・
硬すぎて何のことかよく分からないですよねぇ。
終いには家人からも、
何これ、こんなの普通の人にはわからないでしょ!
もっとシンプルに、解りやすくしてあげなきゃ。
と追い打ちをかけられる始末。。;
シンプルに解り易く・・ 硬くなく、それでもって図々しく・・
そ、そうなんだあ・・;
と意を決して作ったのが次のノボリ旗。

今日の夕方届いたばかりのホヤホヤです。
当社にしては、かなり大きく出ました(笑)
これ一つ作るまでにも社内ではいろいろモメました。
おいおい、それじゃ大胆過ぎるべ!
やっぱ、、、図々し過ぎない?
そんな躊躇する私も、
だって本当のことじゃないですか。
この方が絶対解りやすいですよ!
と言い返されると、
そりゃそうだけど、、、
と反論もできず、それ以上の案も出せず、
押されるままに結局こうなってしまいました。
・・・・
確かにウソではないけど、かなり図々しいです^^;
もし見かけたら、
そう来たかあ♪
くらいな大きな気持ちで、
笑って許していただけたらうれしいです。
国をバックにつけましたかー。
確かに・・・。
たまには、いいんじゃないでしょうか。
まだまだです。
「全国でたった4社だけの」とか付けたのならフフフと思います。
全員で゛のぼりTシャツ”着るとか…古い!?
折込チラシ素敵でしたよ♪
アルボンさん、たまにはいいですよね。
お許しいただいてうれしいです^^
お国の次のバックは・・・世界?(笑)
夢ならいくらでもみられるんですけどねえ^^;
hiroさん、まだまだですかあ^^;
「たった〇社だけ」、希少性の強調ですね。
それでやっとこと、フフフですか、、、
奥深い!ですね^^
さとけいさん、のぼりTシャツ♪♪
いいじゃないですか^^
それならタスキもありですよね。
チラシ見てくれたんですね、ありがとうございます^^