ブレ

昨日は東京日帰りだったのですが、
行きの新幹線が仙台に着いたところまでは良かったです。
ところが車内アナウンスで、

 福島~郡山間で線路内へ人の進入があり、
 その確認のため、発車まで少々お待ちください。

だって。

新幹線の線路内に人!?
ローカル線ならわかるが、新幹線の線路内にどうやって・・?
そしたらその後、

  線路内で人が倒れているのが確認されたため、
  これから救助と現場検証を要請するため・・・

この時点で、

こりゃだめだ、しばらくかかりそう・・・

と思ったのは私だけじゃないらしく、
何人かが慌ただしく、「会議に送れます」など、
一斉に遅れるコールし始めた(笑)

やっと出発して次の大宮駅では、

  大宮~東京間に現在、6本の列車が待機中のため・・・

と来て、結局1時間半遅れでの東京着。
もちろん、私も目的のお勉強会に遅れてしまいました^^;

新幹線に乗ったまま待たされたのって、初めてだけど、
駅の待機中でも、ドアを開けずに乗客は監禁状態なんですね。
この経験でまた一つお利口になったかもしれません。

話は変わりますが、
今回の勉強会でもかなりお利口さんになりましたね。
自分でも気付かずにいた自分のブレに気づかされましたからね。
今後はどうすべきなんだろう?と思いつつ、
いつの間にか自分でも気付けないうちに、
動きやすい方へブレていたようです。

それに、私の常識が理論ずくで180℃覆されてしまいました^^;
今回ネタは今日整理してまとめまたので、明日スタッフに伝え、
その後、家づくり教室でお伝えしていこうかと思っています。

ここで私がお利口になったことを一つ。
住宅ローンの組み換えをするかしないかの判断の目安は、
金利差1%以上、残期間10年以上なんだとか。
(金利が固定の場合です^^)

岩手の注文住宅なら。

4件のコメント

お疲れ様でした。精神的に疲れますね。
かなり前ですが、八戸で地震があった時に
ローカル電車内(2、3両)で、駅と駅の間に6時間位
閉じ込められ、その日の帰省を諦めた経験があります。
前方に見えていた寝台特急には代替バスが用意されましたが
私たちには何もありませんでした。

お久しぶりです。
実は、同じ時間帯、夫も新幹線に乗っていて
「取引先との約束の時間に遅れる。」と嘆いていました。
親方と同じく、1時間半遅れで到着したようです。
しかし、監禁状態は精神的にも辛いですよね・・・お疲れ様でした。

アルボンさん、6時間ですかあ!?
そんなに長い時間電車内に閉じこもってたら、
かなり精神的にも疲れたでしょうね。
私の場合はやまびこだと思えばいい程度ですから^^;
でも、寝台列車優遇というのも・・・
また勉強になりました!

おたママさん、こちらこそお久しぶりです^^
ご主人もあの時間帯に乗ってらしたんですね。
最初から何時間かかるっていうのが、
わかればいいんですけど…
あと10分なのか、30分なのか、
読めないまま時間がズルズル経過するのが、
ご主人も辛かったのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です