小さな住宅技術
一昨日から出張で東京へ。 火曜は業者のための家づくり教室? そして夜は友との歓談にておいしい時間を過ごし、 ...
一昨日から出張で東京へ。 火曜は業者のための家づくり教室? そして夜は友との歓談にておいしい時間を過ごし、 ...
過去にも何度かお伝えしていることですが、 最初アメリカで気付き、そしてヨーロッパでも同じだった 家がきれいに見えるポイント”基礎”。 例えばフランスの住宅。 &nb...
昨夜は一人、しっぽりと屋台で一杯。 おでんにもっきりに〇×△、お会計3040円也。 いつもの焼き鳥屋よりぺっこ贅沢ではあったけど、 久し...
今日の工事中の住宅。 工事中だけど、ダイニングスペースの日差しや明るさから、 完成後の心地良さがイメージできます。 こうなると暮らしてい...
北欧に限らずこれまでヨーロッパでは、断熱水準や技術の高さを見せつけられてきた。 そしてそれらを、私たちにはできていることもあればできていないこともある。。 ていうか、できていないことの方が圧倒的に多いでしょうね^^; で...
昨日は住宅のフレーミングの日。 いつものように一日で終えたいと思っていたところに予想外な状況が発生。 一つは風、そしてもう一つは交通量。 通勤時間帯の交通量がトラックでのパネル搬入を困難にさせました。 広い道路ではないけ...
しばらく温暖化の話題にふれることはなかったけど、 今世紀末には、6.4℃上昇・・; 何やらこういう公表があるたびに、深刻さを増している。 30年後って言ったら、まったなしだべ! EUが「野心的」な目標で合意! さすがEU...
今月の完成に向けてこちらのお宅も仕上げ工程に入っています。 最近、現場に行くと窓ガラスをつい見てしまいます。 工事中の家と...
アンティークも悪くない。 古けりゃ古いままの魅力がある。 でも、個人的にはアンティークな木の素材をきれいに、 再生した時の木肌の風合いが一番好きかもしれない。 &n...
今日のニュースで事務所内。 盛岡市羽場で油が湧いたって話で湧いた。 スタッフの一人の家がそこで農家を営んでいる。 そりゃあ、油長者になるかもよ。 みんなで言って畑を掘ってみたら出るかもよ。 羽場は盛岡から独立か? ...