岩手で注文住宅を建てることの魅力は、その個性を生かした設計と施主ご家族のニーズやライフスタイル、価値観に合わせることができる点ではないかと。以下に注文住宅の主な魅力について考えてみました。

注文住宅の魅力は岩手という地域性、好みや考え方に合わせられる自由度
注文住宅の最大の魅力は、住宅をゼロから施主ご家族のニーズ、好み、憧れを設計施工で反映させることができる完全な自由度にあります。現在と将来に描く家族のライフスタイルに合わせて、間取り、部屋の大きさや内装、窓のデザインや位置、素材の選択から細部の納まりに至るまでを自由に決定できることが魅力ではないでしょうか。
例えば
岩手県で高断熱の注文住宅で建てられた家のキッチン背面の収納と造作棚

キッチン背面は上下とも収納部となるのが一般的ですが、上部収納量分は別途キッチン納戸スペースを設けることで補い、リビングから見える収納部壁面を生活感を感じさせずインテリア性を重視しながら、お好みのタイルでさり気なく仕上げています。
岩手県で高断熱住宅だからできる効率的な空間利用
一年中を家の中が快適温度に保たれる高断熱住宅なら季節を問わず効率的で機能的な空間利用を実現することができます。
例えば、
洗濯ものを年中陽の当たる南面で干したいという注文を高断熱住宅で叶える

窓を大きく配置し、屋外からの視線に配慮しながらも陽射しで空間を明るく使える洗濯干しスペース。
家事効率を考えこの空間に隣接してファミリークロゼットを設けています。
そのほか、家族の趣味や活動に合わせた特別なスペースを設けたり、将来の家族構成の変化に合わせ柔軟な間取りを計画することができるのです。
例えば、
キッチン~ダイニング~庭を繋ぐことも注文住宅なら可能に

屋外の特に庭も暮らしの空間の一つです。
4連フォールディングドアを全開放して過ごす休日のブランチを想像してみてください。
朝の心地よい風が肌を擽る時間を体験することができるはずです。
例えば、
家族が囲めるアイランドキッチンスタイル

ホームパーティー好きな方に打ってつけです。
家族とどんな暮らしをしたいか、それを実現できるのが注文住宅の醍醐味です。
岩手で冷暖房費削減する高断熱性能を選べるのも注文住宅
高断熱住宅と一言で言っても、断熱性能にはレベルがあります。そのレベルを計るのがUA値という指標になります。
岩手に必要な高断熱住宅性能を選択できるのも注文住宅
ご自身の将来への考え方で冷暖房費をどれだけに抑えたいか、そのためにどのレベルの断熱性を注文するかを注文することができます。その上で設計による日射を採りこめるような配慮をすることも大事なポイントです。
例えば、
大きな窓のガラス際でも岩手の寒い冬に寒くない高断熱な窓
どの写真に写る窓もトリプルガラスの最も高性能なサッシを採用しています。サッシ枠も断熱性能が日本のモノより格段に性能が高く結露しないドイツサッシにしたい、そんな注文も可能です。好みによってはサッシカラーの注文もできるのです。
暖房効率考え窓からの日射取得に配慮
太陽エネルギーを採り込む南面窓を大きくとることは暖房費削減に大きく貢献します。
例えば

吹き抜け上部まで南面に大きく窓を配置することで家の奥まで陽射しが入ることに加え、家の奥まで空間を明るくすることもでき、一石二鳥の効果があります。
エネルギー効率の高い暖房熱源や給湯機を選択
エネルギー効率の高い技術や機器、建材や断熱材などの素材を選択することができます。これにより、長期的に光熱費を節約することが可能になります。
注文住宅なら効果的な予算配分が可能
注文住宅では計画の初期段階から予算を設定し、その範囲内で重要度順に最適な予算を配分することができます。これにより、予算オーバーを防ぎつつ最も重要視する部分に効果的に資金を配分することが可能になります。
例えば
洗面カウンターはすべて好みのものでオリジナルな仕上げに

蔬菜や色、パーツや収納配分まで拘りたいの洗面には予算をかけるけど、その分バスユニットは機能優先で予算を抑えるとかそういうことが可能です。
例えば、
小さいけれど毎日のことだから拘りたい手洗い

洗面ボール、鏡、タイル、水栓、ノブ一つひとつに拘ってみるのも暮らしを楽しい時間に変えてくれます。
隣家など土地の特性を活かせる設計が可能
隣家との関係や特異な地形に合わせて間取りや窓配置を設計することができるので土地の特性を最大限に活かした住宅を実現することができます。また窓から眺望を生かした窓の配置や、自然光を最大限に取り入れる設計などが可能です。
例えば、
周辺からプライバシーを確保するための中庭

リビングにあるフォールディングドアを全開放してプライベートテラスとリビングを繋げることも可能になるのです。ここでくつろぐシーンを思い浮かべてみてください。
岩手で高断熱である注文住宅は長期的満足度は高い
注文住宅は住むご家族の要望や好みに基づいて設計されるため、長期的に高い満足度を保つことができます。自分たちのライフスタイルに合った家なら時間を経ても愛着を持って住み続けることができると思います。
例えば、
住宅の外壁はメンテも簡単で耐久性のあるものにしたい

漆喰仕上げの外壁なら、外壁で一番耐久性のないコーキング材を使用せずに済みますし、汚れてもご自身で簡単洗浄できる洗浄剤も用意されています。
100年200年住み繋ぐのが当たり前のヨーロッパの家を観てください。
日本の人たちはメンテナンスの要らない耐久性のある外壁材を求めまるのに対し、ヨーロッパの人たちは、自分たちで手をかけ続けやすい素材を選択したいと考えます。この違いが住宅の耐久性に大きな違いをもたらしているものと思います。
岩手で家を建てる時には、先ず高断熱住宅であること。それもできるだけ性能を高い住宅に。それから注文住宅で個人のニーズ、夢、ライフスタイルを反映させてみてください。世界でたった一つのお気に入りの住まいを実現することができるはずです。
以上、岩手で高断熱な注文住宅で家を実現することの魅力についてお伝えしました。
注文住宅で何ができるかを知り、理想の住まいを実現しましょう!
高断熱注文住宅系ネタアクセスランキング
岩手の住宅断熱性能に新たな推奨値
住宅の新たな断熱等級へと繋がったHEAT20からの断熱推奨値G3
岩手の住宅に、外張り100mm断熱を。
海外と比較してみると、岩手の住宅なら断熱レベルは外張り100mm以上が必要ではないか。
岩手の住宅をセラミックヒーター1台で全館暖房できるか遊んでみた。
レベルの高い高断熱住宅なら、岩手の冬でどの程度の暖房能力が必要かを感覚的に知るために。
岩手の高断熱住宅に泣き所
高断熱住宅の断熱施工は性能バランスが大事。なのに断熱の弱い部分のあるそのポイントとは。
住宅の気密性能C値より岩手で重要な窓周囲のヒートブリッジ対策
高断熱住宅では基本として求められる高い気密性。なれど窓周囲の熱損失の方がそれより大きいという驚愕。
岩手で家の建て替えか断熱リフォームか
寒い自宅を何とかしたいと考える方が必ず悩む「断熱リフォーム」が良いのか、やはり「建て替え」た方がいいのかについて。
岩手の高断熱住宅に欠かせない、窓のヒートブリッジ対策
岩手の住宅おける断熱レベルの推移と窓周囲にあった大きな熱損失(ヒートブリッジ)対策について
岩手のための高気密高断熱住宅の気密v.s換気
岩手のこれまでの高気密高断熱の推移や気密と換気の考え方などまとめています。
岩手で窓の奥行を、ヨーロッパの窓のように。
窓の奥行はヨーロッパの窓なら自在にできる。だからヨーロッパの住宅はきれいに見える。
最後に、どうでも良さげな今日のお遊びの高度チェックを(笑

ここで490mほど。
最近遊んでいるのが、行先での高度チェック。
等高線マップも良いけれど、私の頭ではピンと来ない。
そこでリアルにチェックしたくなっただけ。
特に大した目的はない。だから大まかに掴んだらきっと測らなくなるだろうけど。
ちなみに、当社工場高度は260mほど。
そして事務所は、140m。
こうして測ってみると、自分の持ってたイメージとは違っていたりするからおもしろい。
先ずは住宅でも環境でも測れるものは測ってみる。
いつか役に立つこともあるかもしれないし、、てか、ないか!(笑
いやいやそこに絶対何かあります!
何もないわけはありませんよ。遊んでみて何か見つかるかもしれないし、何も見つからないかもしれないし(笑