窓性能、窓デザイン・・・それはいいに越したことはない。
その先は施主さん家族が創る世界ではあるのだけど・・
なんか暮らしながら窓と遊べるような仕掛けみたいなのはないかなあって思ってしまった。

例えば、この室内置きの鉢のグリーンを、外からの窓の奥行を持たせそこにこの棚たちを組み込んだとしたら・・・
どんな風に見えるんだろう。
そこをすり抜けてくる風などんなだろう。
もしそんなことができたら、窓ガラスの向こう側に余り見たくない視界があった時使えるんじゃないのかなあ。すりガラスにしたりカーテン閉めきりにしてしまうよりずっと潤いが生まれそうに思うのだけど。
日射遮蔽の効果もありそうだしね。
外に吊るすのだっていい。

穏やかな天気ならいいけれど、ひもが長いとどうなんだろ?
風の強い日はガラスをごんごんしそうだけど・・
棚の考え方とミックスしてみるのも面白いかもしれない。
せっかくだから窓で遊びたい、できるだけ可変的に。
何となくだけど、遊ぶ窓なら1300×130×~1500×1500サイズの四角の窓がいいかもなあ。
日本の暮らし方って日中でもレースなどのカーテン閉めることが多いからね。
外からの視界も気にならないような窓との遊び方があったら、欧米のようにカーテンから解放されるんじゃないのかと。

!?
なんかヒントがありそうな・・
コメントを残す