私個人的にはなぜかわからないけど、良い感じの家だなあ、
インパクトがあるわけでもないのに、すーっと視線が引き込まれるというのか、そんな家が好きですね。
そこで、「何だかいいよなあ」で終わってしまったら、誰の役にも立たない。
そこにある”何か”、それが何なのかを掴みたいと思うのだけど、
感性が乏しいので、その根拠を家にある素材や色、
形などに分けて考えてみたくなる。
写真をじーっと眺めて、ポイントが一つ二つ三つ・・・
と見つけることができ、それを確信できれば良し。
されど、「これだ」と確信できないときは・・・
そうなるとそれがストレスになる。
それを解決する糸口となったのが、昨年に遊びで写真を加工したとき。

色や素材を消してみることだった。
こうやってみると、
写真のままでは気づけなかったことに気づきやすくなる。
この家の場合、なるほど・・と思えるポイントは二つ。
もっとどうにかすれば増えるかもしれないけど、
これだけでも私のストレスはかなり軽くなったんです^^
我流ですが、それでもいいんです。
皆さんもストレスを軽減する方法を見つけられたら、
家づくりがもっと楽しくなると思いますよ^^
コメントを残す