サッシの断熱性能と窓の断熱性能の違いを知ってほしい

一般的にサッシの断熱性能は高いに越したことはないと考える。

サッシのU値を比較して観ると、各社広告的には最高Uw値が先ず目に付くようになっていて、大概それはFIXと縦辷り窓のJIS規格サイスでのUw値だ。サッシ形状、開き、サイズが違えばサッシの断熱性能変わる。

サッシ毎に断熱性能を計算するのも大変なので平均値と見なしているというだけのこと。

例えば、個別に断熱シュミレーションした2つの窓がある。

単窓の断熱性能

一つは上の画像のような、
単窓の断熱シュミレーション
サイズ:800mm×1480mm
このサイズでのサッシの断熱性能Uw値=0.79

3連窓の断熱性能
もう一つは、
単窓サイズ×3の3連窓の断熱シュミレーション
サイズ:2400×1480
このサイズでのサッシの断熱性能Uw値=0.81

単窓タイプの方が断熱性能は高い。

だったら、断熱性能の高い家にするなら単窓3つ並べた方が良いよね。

と、きっと多くの人がそう思うことでしょうね。

残念ながらそうはなりません。

窓周囲にある線状熱損失”ψinstall”を加味すると単窓3並びの方がサッシ居り付け後の断熱性能は低くなる。

単窓3つのサッシ外周長は、13.68m

3連窓のサッシ外周長は、7.76m

単窓×3と比べると3連窓の外周長は半分近い。

外周長が長くなればなるほど一般的な窓施工だと窓周囲からの熱損失量は多くなるのだから。

というわけで、

加味すべきものψinstallを含んだサッシ取付後の窓の断熱性能Uw,installedで観るのが正しい。

興味のある方は以下で確認してみてください^^

窓周囲のヒートブリッジ関連記事

高断熱住宅の盲点

窓周囲の躯体側の方が窓より冷えていることについて

窓性能ψinstalled

窓にあるいくつかのヒートブリッジについて

高断熱住宅:高断熱窓の弱点対策

高断熱住宅の窓周囲にあるヒートブリッジへの気付きから無暖房家シリーズでの対策までの経緯など

岩手の高断熱住宅のために、窓のψ値を知りたい。

窓周囲のh-トブリッジ熱損失量測定の可能性を探り始めることに。

窓のψinstallテストやエアコンの霜取り運転頻度など

21年1月8日 ヒートブリッジ測定試行初期

高断熱サッシに、窓のinstallヒートブリッジ対策を。

ヒートブリッジ測定から窓周囲の損失量は予想以上に大きそうという気づき。

岩手の暖かい家での暮らしを支えるもの

記事中に国産トリプルガラス樹脂窓と当社標準ドイツ樹脂窓の熱画像比較あり。

サッシの性能は良くても・・・窓にある弱点。

記事中に窓周囲のヒートブリッジが如何に冷えているかの説明画像

サッシの断熱性能Uwより窓の据付け断熱性能Uwinstalledが重要

窓周囲のヒートブリッジの熱損失量が窓の断熱性能をどの程度低下させるか簡単に数値化。

窓周囲にある熱の隙間を埋める準備へ

窓周囲のヒートブリッジ熱損失測定はヒートブリッジ対策施工実験棟へ移行

窓性能(ヒートブリッジ)検証は足踏みだから面白くなるかも。

窓周囲のヒートブリッジ測定のばデータの安定化へ。

トリプルガラスの高断熱サッシがペアガラス並みの性能に?

窓周囲にあるヒートブリッジの熱損失量を考慮するとトリプルガラスでもぺガラス並みの断熱性能に。

家づくりな視界

窓周囲のヒートブリッジ測定データのバラツキ対策が見えてきた。

住宅の断熱性能に、対流のいたずら。

窓周囲の測定データから室内空気の対流は熱損失量を高めることがわかる。

岩手の住宅は、そよ風がここちいい季節に。

窓周囲のヒートブリッジ対策施工試験と効果測定を終了。

住宅の気密性能C値より重要な窓周囲のヒートブリッジ対策

窓周囲のヒートブリッジ対策の有無で熱損失量はC値1.0に相当

サッシの栄養分を損なわないための、窓の調理法

窓周囲のヒートブリッジ対策施工の特許査定通知

岩手の高断熱住宅に欠かせない、窓のヒートブリッジ対策

岩手のこれまでの断熱向上経緯と窓周囲のヒートブリッジ対策までのまとめ

断熱住宅:窓のコールドドラフト速度って。

高断熱住宅の窓周囲にあるヒートブリッジをコールドドラフト速度差で観る

サッシ施工後の窓の断熱性能ランキングがあっても・・

結露して困る窓周囲のヒートブリッジ対策無しと有りの比較ボックス

2 件のコメント

  • 是非サッシ外周部分の熱橋をドイツ基準を上回る性能となるように、材料開発や設置方法の最適化を目指していただきたいですね。
    日本では親方以外に、「サッシ外周部の熱橋の研究者」は見当たらない気がしてなりません・・・。応援しています。

    • 研究者は大げさですね(笑
      でも応援ありがとうございます!
      日本では大御所も言い難い環境もあるようなのでしょうがない部分はあるのでしょうね。
      fenster ψinstallとか window psi installで検索すれば海外情報には行き着けるはずなのですが、
      この問題を体験しないことには問題意識は生まれないのかもしれません。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です