現場に隠れているイギリス住宅の秘密を知りたくて、
工事現場に案内してもらった。
現場は集合住宅の工事現場。
各棟、各工程の流れ事状況が見てとれる。
石積み外壁の各部の納めをチェック。
なるほど~と発見もあるが、
石積みの外壁に時々通っていた縦目地には欲求不満も残る。
屋根は急こう配用トラス組み。
伝統的なスタイルを残しつつ、それなりに合理的な構法が用いられているものだと納得。
今回の出張では、現場でいくつもの発見をした。
現場はやはりノウハウの宝庫です。
さて今日は、当社の現場ではフレーミングが行われました。

広い!
とても広すぎて一日フレーミングとはいきません。
二日がかりのフレーミング予定です^^;
この現場にも、彼らが積み重ねてきたもの、
社内スタッフたちで凌ぎ削ってきたノウハウが息づいている。
観る人が見ればわかる領域かもしれませんが、、(笑
新体操の決めポーズにも見える玉掛け中のマサちゃんにも、
工夫と経験に培われたノウハウがある。
鍛え上げられてゆくと、
動作の一つひとつが美しさを増していくもののように感じます。
緊張した合間にも時折見せるマサちゃんスマイル。
これまた現場に隠された当社の宝。
時を経て厚みを増す経験や技術、そして汗する彼らの笑顔が、
いつもたくさん詰まった家づくりの現場でありたいですね。
岩手のハウスメーカーなら。
コメントを残す