今日は1日フレーミングの日。

ところが・・・
お天気はいいのだけど、何とも強い風が・・;
てなことで、安全のためこの時点で作業を中止とし養生。
この後の作業は明日へ繰り越しとなりました。。
今日発生した悩みをぺっこ。


ここに、左写真上下窓間の納めをどうすべ?
視界を遮らずにどうしたら・・・
右写真は、外観ポイントの塗り壁の納めをどうすべ?
当初イメージとはテイストが変わってきたので、そこに合わせるには・・・
と悩んでしまいます。
機能を活かすための納め、美観を損なわない納め、
納め、納め、納め、、、
引き出しがぺっこ出ては引っ込んでの繰り返し。
引き出しが足りないのかもしれませんねえ、、
さて、今日は温度の計測セットを一つ回収。

今回も大きな確信への一歩を得られたような気がします。
こちらは盛岡市玉山の温度。
今朝は氷点下(-3.2℃)だったようです・・
盛岡市高松は2.6℃。
同じ盛岡でも、6℃近い温度差があるんですね。
最近はこちらのお家をベースに、他の家の温度推移を観ながら、
何が違ってどうなのか?そんなことを探っています。
違いが再現されて見えてきたとき、この時が楽しいかな。
家だけじゃなく、
美味しいお酒も、違いのわかる男になりたいと思っているんですが、
そこはなかなか上達しないものですね^^
一日フレーミングって何?と言う方はこちらを。
・困った!からの一日フレーミング
・一日上棟は一日して成らず!?
・一日上棟は一日にして成らずⅡ
岩手の注文住宅なら。
コメントを残す