今日は間の空いてしまった北欧の住宅展示場を紹介します^^
北欧の住宅展示場4の①

こちらの住宅展示場は玄関を入って一つ部屋があり、そして二つ目がこの写真の部屋。
そして、写真右側の部屋隅にはカウンターが!?
裏を確認したところシンクなどはありませんでしたが、
この部屋は来客をもてなすゲストルームではないかと思われます。

廊下を挟んで反対側には写真のトイレ。

そして、北欧定番のシャワールーム、左側がサウナルーム。
そういえば、入り口入ると殆どのモデルハウスで右側シャワーで左にサウナだったかも?
この配置って・・何か意味があるのかもしれませんね。

そしてその左側のサウナ内部。
床材の色合いが気になり下方向の写真となってしまいました^^;

廊下突き当りにあったキッチンスペース。

ダイニングルーム。
ここから、階段写真は端折って2階に上がり切ると、
テラスドア越しに見える視界に引き込まれてしまいました!!

一瞬、なんだこりゃ!?ですよ。
左側に見えるバーベキューコンロ♪
私も欲しいなあと思いながら未だに手にできていない代物なので羨ましい限りです。

ガーデンソファも見えます。
北欧の人たちにとって日光浴や外で過ごす時間がどれだけ大切なのかってことでしょうね。

これは手すり壁上の一部に設けられた横格子を参考にと撮ったものです。

拾いベランダの壁側にかけられていた屋根、確かにあると便利ですよね。
日よけにもなり、雨が降ってもパーティーができるのですから。
私的には屋根のしくみや素材チェックですが^^;

このスペースなら、10人や20人集まっても大丈夫そう。
ここでくつろいだり、わいわい会話を弾ませる人たちのシーンが想像できてしまいます。
2階のこの場所の床を、わざわざデッキ材で仕上げるあたりは私好みかな^^;
北欧の住宅を見ていて、
住宅って、
そこでどんな時間を過ごしたいか、だよなあ。
そこを大切にしたいものだと改めて考えさせてくれました。
これから家を建てられる方も既に建てられた方も、
ぜひ、憧れの時間を実現に向けて妄想してみてほしいですね^^
以上、北欧の住宅展示場4前編はここまで、後編は近日中?に。
木曜と金曜は外部講師を招いての社内研修がありアドレナリン出まくり。
そこで焼き鳥屋で連夜のクールダウン。
上がったり下がったりだったせいでしょうか、珍しく今朝は寝坊してしまいました^^;

打合せに行く途中で遭遇したこんな景色に車を停め、一息。
そういえば、最近流れる時間が少なくないか?
この風景をぼーっと眺めててもいいし、牛たちの中で転寝しててもいいべ。
昼寝してたら、同化してしまうかなあ、、
などと考えたりするバカなオヤジ一頭です。
それから、ここでなぜか妄想も。
牛ネタで妄想していたわけではありません(笑

日本にはないけど、あの国にならあるのだろうか・・・ってね。
学びたくても、モデリングできる会社や人がいるのかさえもわからない。
だから、想像の域を超えることのない妄想の世界。
日本でなら、あと10年もしたら必要とされると思うんだけど・・・
北欧とかヨーロッパでも情報を耳にしたことはないけど・・・
当てもないのに妄想探しの旅か・・・
・・・・
それも悪くないかもしれないなあ・・
牛さんがヒントくれるかもしれないし(笑
コメントを残す