気になる症状?

最近今いち調子がよろしくないせいか、
家でも会社でもバッシングを受ける。
その症状のうち悪化し続ける?自覚症状は三つ。

<社会の窓症>
中年太り体型の自分は体重の上がり下がりは多少なりとも気になる。
ところが体重計に乗り、500gや1kgの変動はさほど気にならない。
なのにどうしてだろう。
我慢できずベルト穴一つ緩めてしまう自分には無性に腹が立つ。
ぺっこ痩せれば痩せたで作業ズボンのウエスト緩み、
いつの間にかホックはずれてファスナー下がってるし。。;
ちょいワルオヤジだっけ?。。とてもなれそうにない。

<秒の記憶症>
動きながら頭の中は別のことを考えている。
これは今に始まったことじゃない。
問題なのは習慣づいた行動は数秒前も記憶に残せなくなっていること。
昨夜も事務所の戸締りチェック、警備をセット、事務所を出た。

はず。。。

ところが車に乗り込み走り出した瞬間、あれ?鍵かけたっけ?
身に付いたいつもの習慣。きっと鍵はかけてるはず。
だって鍵穴に鍵差し込んだ記憶がある!・・・ような、ないような。。
大丈夫、大丈夫、いつもこれで戻ればいつも鍵かかってるべぇ!
とかなんとか自分を言い聞かせていたら、気が付けば自宅に到着。

仕事着脱いで風呂入り、半袖シャツに膝までパンツのスウェットパジャマに。
ソファとテーブルの間には長座布団をセット。
キッチンの冷蔵庫から缶ビールをとり、そこから7、8歩
ソファテーブルまで歩きテーブルにドン!とビールを置いたまではよかった。。

やっぱ、ちょっと事務所行ってくるわ!

すぐさまパジャマのまま車で事務所へ。
もちろんしっかり鍵はかかっていた。。;
とまあ、こんなオヤジ鶏状態が気にかかる。

<柔軟性欠如症>
会社をはじめて18年。
これまで経理さんの苦情は何回かあれど給料は現金にて手渡し。
お給料袋の名前は墨汁に筆で手書き。この際字のうまい下手は関係なし。
要は気持ちよ、気持ち。と頑なに守ってきた封筒の手書き。
手書きって筆がのる時とのらん時がはっきりわかる。

スタッフには悪いがノリやすい名前とノリにくい名前がある。
21名中、これは絶対どんな時にものれるって名がある。
大概名前を書く順は入社順なのだが、
今日は絶対ノリ悪そう・・・そう感じた先月。
ノリのいい順番に書きはじめてみた。
そしたら、これが意外とその後の名書きもスベリ好調だった。

給料袋に名前書きして18年。
なんでこんなことに気付かなかったのか。
自分の周囲や仕事で手順を変えたらスムースに運ぶ、
他にはないか、と気にかかり出す。

歳なんだべが。。
年々キャパは小さくなり、気忙しく落ち着きなくなってるような・・・
もしかして、オヤジ性注意欠陥多動症なんてのもあるのではなかろうか。
いずれダメダメおやじ症候群化している。
この状態を変えるべく、
あっと驚くイメチェンから入るか、
それとも大胆に行動パターンを変えてみようか・・・思案中。
(周囲は今さら無駄な努力、と思っているようだが)

4件のコメント

親分 違和感なくこの文章がすっと頭に入ってくるのは,
おいらだけではないはずです・・・・。 でも,社員の
皆様の給料袋の名前を18年間も筆で書いていたことは今
日初めて知りました。すばらしい 尊敬します。  
おいらは先々週と先週はこっちで一滴も酒を口にしませ
んでした。そうそう あの具合の悪かった日曜日から見
るのも嫌になったのです。 飲まない気になればできる
じゃないか・・・。 こんな自己満足になんか虚しくな
ってきますが。今宵もまだノンアルコール。いつまで続
くのかなあ。今日はHが秋の味覚 松茸ごはんとサンマ
の塩焼きを差し入れてくれました。味わって一人で食べ
ました。 親分にビールをごちそうするといいながら季
節は秋。すんません。いつのまにか熱燗が恋しい季節に
なってしまいました。   

これだけの文章を毎日書けるのですから
脳の柔軟性には問題ないと思われます。
オヤジは自分を分析することもできないですよ。
(自覚症状あるうちは大丈夫!?)
それと滝沢村にはちょいワルオヤジは似合いません。多分。
私は最近初めて、小学生位の子供に「おじさん」と言われ
がっかりしましたが、自覚が足りないんでしょうね。

Yさん、断酒ですか。。
それもこころにストレスあったら考えものでしょう。
私は季節感ないので未だに半袖ポロ。
だから、ご馳走してもらうのはビールですからね。ビール!
気が向いた時にでも連絡下されたし^^

アルボンさん、救いの言葉ありがとうございます。
おーい、みんな見てるか!
自覚あるうちはまだ大丈夫なんだぞ。
って言いたいところですが、それはそれで落ち込みそうなので
そっと胸にしまい込んでおくことにします^^
小学生とか子どもさんに言われるのはまだいいですよ。
自分より十代下におじさんなんて声かけられた日にゃあ、
首絞めたくなりますよ。ホント。。
これは相手の自覚の問題と思いたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です