南欧の窓の新たなカタチ
先週末の見学会、たくさんのご来場をありがとうございました。 予測に反して昨日も暑くったのに、ほんとうにありがとうございました。 そして、 この機会を与えて下さった施主Mさんに心より感謝申し上げます。 ありがとうございまし...
先週末の見学会、たくさんのご来場をありがとうございました。 予測に反して昨日も暑くったのに、ほんとうにありがとうございました。 そして、 この機会を与えて下さった施主Mさんに心より感謝申し上げます。 ありがとうございまし...
出窓っていうのかな、オーバーハングな窓っていうのかな、 私の中では新しいカタチ。 今日はそんな窓を紹介します。  ...
本日戻りました。 帰国したのは昨日ですが、東京泊にてぺっこ時差調整を。 と思ったのですが・・・ 実は今朝4時まで眠れず、今おつむがぼーっとした感じです・・; 事務所に戻り、まずチェックしたのはハンギングの花たち。 そして...
昨日と今日(現在は朝)は展示会予定。 会場入口はそれほどの威容はないのですが、奥はかなり広い! ブースに寄り道しながら、一日歩き通し。 昨夜はホテルに入った瞬間に寝落ちてしまいましたよ^^; さて今日は、どんなのに出会え...
今日は特に意味もなく写真を二枚ほど。 ...
海外で初めて刺激を受けたのはアメリカの住宅だった。 豪華な住宅ばかりを見たせいもある。 その豪華な住宅の安さにも驚かされたけど、 いともなくつくってしまうアメリカの建築技術に強い興味が生まれた。 日本とは違う住意識、自由...
今年もあと数日しかありませんが、可能な限りこの一年の視界をまとめてみようかと^^ 歴史の持つ力、積み上げた技能や技術に、今年もたくさんの刺激を頂戴しました。 刺激だけに終わらせないよう、私たちの家づくりに一つでも吸収でき...
本日の先行見学会。会場は暖かでしたが、寒い中ありがとうございました! 今日は、先日あげたしっくいの壁を改めて^^; 照明が施されると、やはり違いますねえ。こちらのお家ではこのブリックスタイルも含め、和風仕上げに強めの洋仕...
昨日と同じく北欧の住宅展示場ネタから。 まずは素敵なリビングを。 そして今日の本ネタは・・・、このお家の窓(笑 私が勝手に”ヘルシンキスタイル”と呼んでいる二重建具の窓です。 よく観ると、、、両建具とも、トリプルガラスに...
今日は北欧の住宅展示場で私的におもしろかった住宅を一つ。 大目にはテント倉庫?のような形状です。 この存在感。 にしても・・・・ 屋根までですからね。しかもトップライトまで付いてる・・ この厚板の裏側の防水やら排水は・・...