フレーミングの顔
本日、フレーミングの日。 午前中、お天気もよく順調に進むかと思われたの今日のフレーミングですが・・・ 昼前から吹きはじめた強風に、午後の作業を泣く泣く断念。 フレーミング作業は翌日へと延期したのでした。 というわけで、 ...
親方の元記本日、フレーミングの日。 午前中、お天気もよく順調に進むかと思われたの今日のフレーミングですが・・・ 昼前から吹きはじめた強風に、午後の作業を泣く泣く断念。 フレーミング作業は翌日へと延期したのでした。 というわけで、 ...
親方の元記当社定番のカレンダーはカナダ住宅のカレンダーですが、 この時期、お取引先からはレンダーを中心に、 業界に合せた便利手帳やらたくさん届けて頂いています。 そうですね、、その数と言ったら、売るくらいある(笑) その集まったカ...
親方の元記本日ネタは、私が気になっているもの二つ。 北欧で見かけたドーム、これはスケート場。 外からしか見なかったので、ドーム内がどうなっているかは分かりません。 今になって気になっているのはこのドームの構造。 設置方法や断熱とか...
親方の元記今日は、完成間近の住宅を。 自然素材をあるがままに使い、あるがままに自然に暮らす、そんなお家^^ 性能、素材ともにかなりのこだわり。 あと一週間程で仕上がりでしょうか。 完成写真はまた後ほどということで^^; そして今日...
親方の元記ここ数日、北欧行きの最終日程調整。 三か所の移動を飛行機の時間効率やらで順路を決めた。 当初4か所の予定だったけど、そこまでなると半月近くになるのでそこは断念。
親方の元記家の窓。 それは目力であったり、時にはやさしい眼差しであったり、 景色を映し出さすものだったり。 それでいて、冬の窓際に立つ者に冷えを感じさせず やさしく包み込む頼もしさを持っていたりもする。 そんな一般には知られていな...
親方の元記GWにお施主様のお子さんと設置した駐車場にある餌箱。 野鳥の食堂にと目論んだんだけど、 その後ずっと雀一匹すら来ず、開店休業。 何が悪かったのか・・・ 屋根の軒先が出過ぎてて、着地し辛いのか、 それとも誰も餌があることに...
親方の元記はじめて見てから憧れ続けた北米の家。 何度も眺めては、 なぜ、こんなに家がきれいなのか。 その大きなポイントが、窓だった。 日本にはないフォルムや連窓、コンビネーションがそこにあった。 そして、当時日本では馴染みのなかっ...
親方の元記先週末2日間の見学会を終了。 ご協力下さったお施主様ご家族にスタッフ一同心より感謝!です。 ありがとうございました。 この冬を、身も心もホットに迎えていただけたらうれしいです!
親方の元記午前の視界に、 午後の視界。 今年、暖かい冬を過ごすお家に、来年、暖かい冬を迎えるお家です。 おとなも子どもも、家中でゴロゴロ、 そんな様子を思い描いてしまいました^^