わんこ係数
世は先日まで代表選で賑わっていたのに、 今度は何やら詰将棋されているようなイメージの外交問題。 領土と言えば、私たちも小さいながらも土地に触れるお仕事。 海底資源でもめたことはないけれど、 境界問題や権利問題はたくさん見...
親方のぼやき!?世は先日まで代表選で賑わっていたのに、 今度は何やら詰将棋されているようなイメージの外交問題。 領土と言えば、私たちも小さいながらも土地に触れるお仕事。 海底資源でもめたことはないけれど、 境界問題や権利問題はたくさん見...
親方のぼやき!?自然素材というと、木のイメージが強いようですが、 当社の場合、木という有機的なものだけでなく、 無機的なもの、例えば、塗り壁材とかガラスや石をよく使います。 その中でも、オーダーカウンター材としてよく使うのが、 自然石の...
省エネ住宅なくらし今朝のお天気を観て現場に向かうことを決めた。 お天気と自分の都合が交わるタイミングとして選んだのは昼。 ところが、朝はあんなに秋晴れだったのに。。 現地に着きデータに収めようとすると、 なぜかそのタイミングのとき、日向が...
南欧住宅視察記今日は南欧の住宅展示場から。 一通り表を眺めて歩く。 そこで今度は、住宅展示場の裏側にも回って観る。 デザイン的にはそんなに期待できないけど、 少なくとも日本の住宅展示場より発見多いですからね。 意外とぞんざいになりがち...
南欧住宅視察記フランスの住宅展示場にあった一軒の家。 写真を撮りながら、目に入り気になったのが屋根。 大屋根の屋根面に点々とある突起は・・? 雪止めにしてはまばら過ぎるし、 よく見かける排気筒にしては小さすぎる・・ さて、なんだんべ?...
親方の元記住宅の見学にいらっしゃる方って、その動機や視点は様々ですね。 ・たまたまチラシを見たから来てみたという方 ・いつかは・・・のための勉強のためにいらっしゃっる方 ・具体的に計画があり見定めに来られる方 ・ピンポイン...
親方の元記見学会にいらした一般のお客様様に、サッシの説明ボードをと思い、 ココログ1号にPOPの作製をお願いした。 Uf= は、ここに→で表示して、 そいでもって、Ug= は、ここに→で表示して、 Uw= は、ここに・・・ ...
南欧住宅視察記本日写真のみです^^; 南欧のような家を建てる岩手の注文住宅なら。 南欧の家のデザインの参考に。 南欧の窓デザイン<オフィス編> 南欧のま~るい窓 南欧の窓辺の、なるほど~♪ 散歩で見かけた南欧の民家 緑な南欧の住宅展示...
親方のぼやき!?(特に意味もなく、写真を載せてみただけ^^;)
南欧住宅視察記今日は、南欧の住宅展示場で見かけたおもしろアプローチを。 長~いスロープ。 玄関前には階段のあるアプローチはあったんですけど、 バリアフリー対応ですね。 ここでおもしろいと思ったのが、 布基礎にファイバーのデッキ材?を乗...