Q値・仕様・地域×○△・・
断熱性能はQ値、Q値が低ければ断熱性能は高い。 至極当たり前と言えば当たり前。 高断熱は暖かく暮らすための家、 と共に省エネルギーで冷暖房費のかからない家が目的のはず。 より高い省エネ性と考えれば、Q値のお次は暖房効率へ...
断熱性能はQ値、Q値が低ければ断熱性能は高い。 至極当たり前と言えば当たり前。 高断熱は暖かく暮らすための家、 と共に省エネルギーで冷暖房費のかからない家が目的のはず。 より高い省エネ性と考えれば、Q値のお次は暖房効率へ...
変な写真を見つけた。 先日?の海外出張でのこと。 車2台で移動し、新たなホテルに到着。 ホテルにチェックインしてすぐ出かける予定だったので、 とりあえずホテル前の路上に車を停め、 車から荷物を降ろし、2階フロントへ。 チ...
今日は一日フレーミングの日。 今日の一番パネルはこれ。 この大きな構造パネルは、1階から2階までの通しパネルです。 右写真のような大きな吹抜け空間などで採用します。 敷地の三方をきっちり囲まれた街の中心地なので、 南面か...
住宅の見え方って、外観デザインや素材で大きく変わります。 そして、その家のトータルな佇まいは、 外回りの出来如何によっても大きく作用しますよね。 そんなことで、今日はスペインの門周りのいくつかを紹介します^^ ガレージド...
世界の住宅の省エネ化はかなりのスピードで進んでいることは、 前回の出張で目の当たりにすることができた。 そして日本は・・・ 遅ればせながら一段高い省エネ基準へと変わろうとする気配。 そこで義務化するとかしないとか、そんな...
昨日は身内のご招待で温泉に。 みんなが働いてるのに申し訳ない気分半分ながら、 午後3時からさぼらせてもらいました~^^; 時間的になのか時期的なのかわかりませんが、お風呂は貸し切りv なに!?電話一本でビールも飲める♪ ...
昨日で見学会も終了。 ご来場いただきました皆さんありがとうございました。 何より、ご協力いただきましたお施主さまには、 スタッフ一同こころより感謝いたしております。 ココログたちはサプライズドリンク&シートに大喜...
子どもの頃憧れだったおもちゃの飛行機(ひこうち)。 あの頃はもっぱら紙飛行機だったから、 ずっとかっこいいおもちゃが欲しかった。 今ならラジコンにも心惹かれるけど、 部屋で大の字になって眺めるならこんな感じがいい、 そん...
先日のハンギングづくりで「シアトルみた~い♪」というスタッフがいたので、 過去倉庫からいくつかを拾い上げてみました。 既出もあるかと思いますが・・・そこはお許しを^^; 一番雰囲気を感じさせてくれるのが、この写真かな。 ...
今日は朝からずら~っとお花が並びました~♪ 今日はハンギングバスケットづくり研修会だったんです。 暮らしに彩りを添えるのも私たちの仕事ですしね。 研修会とか仕事と言えば堅苦しいけど、 昨年からぜひやってみたい!と思ってい...