岩手の高断熱住宅に欠かせない、窓のヒートブリッジ対策
住宅への断熱材採用初期 40年程前、岩手の住宅にグラスウール断熱材が壁に5~10㎝入るようになった。
新たな高断熱住宅へ住宅への断熱材採用初期 40年程前、岩手の住宅にグラスウール断熱材が壁に5~10㎝入るようになった。
親方の元記来年に向け、 日々の暮らしをモチベーションアップする窓 設計スタッフさんたちがドレーキップ窓を組み込んだ連窓デザインを考えてくれているらしいので、どんな窓デザインができるのか。今すごい楽しみにしているところです。
親方の元記先日の雪かきした日から朝の目覚めから出勤までがやや早回しになってしまったようです。
親方の元記お天気に恵まれた今日、岩手県八幡平市にて住宅フレーミング。
親方の元記今日は、冬に入って今年一番の冷え込み。
親方の元記私お気に入りの写真を一枚。
新たな高断熱住宅へ昨日は家づくり教室。 家づくり教室では、 岩手で住宅を建てる際、何を注文できるのかどんな暖かさを注文すべきか をお伝えする場です。 皆さんせっかくの休日にも関わらず、寒い中会場まで足をお運び頂きありがとうございました! ...
親方の元記今朝の我が家、窓ガラス外側に結露?と思いましたが、結露ではなく氷結してました。
新たな高断熱住宅へ今朝、事務所にて封書が目に入った。 これ、いつ着てたの? と1号に聞くと、 昨日郵便物を整理していたら中から出てきましよ。 だから昨日以前だと思いますけど。 もしかして・・・ 開封してみると、 特許査定 なる書面...
親方の元記今朝6時半、コンビニで偶然工場スタッフと鉢合わせ。