子どもの時期はメロコと呼んだ。ここの親方はメロと言ってたそうな。昔は子持ち、なぜかもう何年もお目にかかったことがない!子持ちメロコでかっ込む朝めしが懐かしい。
癒し処“いっぷく”にて
→オヤジランキング挑戦!←
家づくりの相談も承っております。
家づくりをお考えの方、建て替えをご希望の方は是非一度
ご相談下さい。
Concept
Spec
Gallery
Information
Company
Blog
施工エリア:岩手県全般
© 2021–2025 株式会社大共ホーム
初めて書き込み失礼致します。
なぜか巡り巡ってここにたどり着きました。
メロードというお魚なのですか?
初めて聞きました。どんなお味なのでしょう?
おうちに関するブログなのですね。
もちろん、ほかのことも楽しみにしています。
高橋さん足跡ありがとうございますm(__)m
このメロードってかわいそうな魚なんです。
だって宮古の魚菜市場で17匹?ほどで1パック150円ほど。
1匹10円しないんですから、ひどいでしょ!キャラメルより安い!!
知名度なし!あまりの安さに儲かんないから魚屋にも滅多に出ない!
味はししゃもに似ています。お店の塩加減次第で変わるかも!?
旬は今月いっぱいでしょうか・・・油がのっていい感じ。
でも喜ばしいことに今韓国ではブレイク!
サンマ船が獲ったサンマを海に捨ててまでメロード獲るそうですから。
ちなみに楽天では5倍位の値段で売ってます。
僕は山田出身です。子供の頃は、よく食べました。僕の父の話では、養殖の魚の餌になるので、あまり出て来ないと言ってました。このまえいっぷくで食べました。うめがった。
菊池さんいらっしゃい!
いっぷくで食べましたかあ!いっぷくさんに言っといて下さい。
裏メニューにせず、ぜひ表メニューでデカデカとのせろお!って。
魚の餌から人間様の餌に!メロード復権にご協力お願いいたしますm(__)m