風っこのいたずら
強風の吹き荒れた今日、事務所2階窓から外を見れば、 ロールだったはずのシートが20メートルほど上へ下へと風にたなびき、 ちょっとすると、乱舞している竜にも見えたほどの凄さ。 そんな強風の中、現場ではフレーミングも。 昨日...
強風の吹き荒れた今日、事務所2階窓から外を見れば、 ロールだったはずのシートが20メートルほど上へ下へと風にたなびき、 ちょっとすると、乱舞している竜にも見えたほどの凄さ。 そんな強風の中、現場ではフレーミングも。 昨日...
一昨日は大阪、昨日は九州泊まり。 一足先に春を感じられると期待してたのに・・・甘かった。 雪のちらつく大阪も寒かったが、九州も寒かった。 湿るような寒さっていうか・・・そんな感じ。 あちら方面はちょうど雪で交通がマヒして...
今日の夕刻前、某高速パーキングエリア。 小腹を埋めようとぺっこ遅いランチに食堂コーナーへ。 自販機にて食券購入、天そば400円也。 半端な時間なのか食堂内に客はなし。
今日はこの冬検証の一部をぺっこ紹介。 これまでは、設備メーカーや業者任せの領域の多かった暖房設備。 それでは効率よい暖房と省エネは図れないと判断。 なぜそう思ってしまったかというと、 メーカーや設備業者は一般の住宅レベル...
先日、当社の工事現場を見に行ったときのこと。 その途中の道路脇にもやはり工事中の現場。 運転中、「ここにも家が建ってんだあ♪」と見た数秒後、 お、あれは?・・・
まだまだ気を緩めることのできない寒さですが、 県南ではもう福寿草が咲いたとか。 もう春を待ち焦がれてもいいのかもしれませんね。 そこで少し季節はずれだけど、今日はちょこっと彩りのある写真を。 それは私がシアトルで定宿する...
ショッキングって・・・ 通常の経験、知識を超えた領域に触れた時の感情? 経験と知識域が狭いからということもあるが、 こんな時、出くわした状況にどう対処すべきか戸惑う。 昨日はそんな戸惑いから放心。 1+2=3 3-1=2...
朝、出勤すると私の机には一升枡に落花生が!? そうかあ・・・今日は節分なんだっけ。 ココログが容易してくれたのだが 私が年男だから蒔けっていうことらしい。 てなことで、夜になるのを待って蒔きましたよ。 12年に一度のお役...
しばらく前の朝ごはん時のこと。 納豆ベースのおかずもそろそろ飽きてきたかなあ・・・ 大根おろし入りも、ねぎ入りも、納豆玉子焼きも、 3、2、1の割合で回してきたけど、それもそろそろ限界かも。
今日は久しぶりに取り出した私のお宝グッズを紹介。 (と言っても、お宝ってほどのものでもないけど・・) それは普段、立派なケースに収まり事務所片隅に置かれています。 ケースの蓋を開けると・・・ こんにちは!とご覧のようなも...