築27年の事務所はちょこちょこ暖房動き始めております。
高断熱住宅PX-Ⅱの夏検証を終え一休みと思っていたのですが、
周辺の動きからもう準備始めなきゃならないようで、、、

一昨日、スマホでここPX-Ⅱの温度をチェックしてみたらデータがちょちょぎれてる・・
電池が低下している様子なので昨日二つの温度計の電池を交換。
これでもう大丈夫だべ。
と昨日は思ったのですが、
今日見ると外気温は電池を変えても状況は変わらず。
・・・
何が悪いんだべ?

てなことで今日の午後、
現地にてほんのぺっこ温度計の位置と向きを変えてみた。
そしたらご覧のように調子はよくなっています。
大したことしてないのに・・・
温度計の通信て気分屋なんですかね(笑
1Fのカーテン閉めた状態に、生活熱なしで、
この時期20℃をキープしています。
これからしばらくは基本データを取っておいて、
来月あたりから本格的にいじりまくる予定。
PX-Ⅲの準備も現在進行中であれやこれや忙しいのだけど、
でもね、新しい領域が見えてくるってほんとうにおもしろいですよ。
寒い冬が待ち遠しい私がつくる、冬が楽しくなる家。
レベルアップしますからね^^
コメントを残す