最近気になった記事。
「香りマイクロカプセル」が、環境だけでなく人体にも悪影響を及ぼす!?
一時シックハウスやシックスクールが話題になったが、
家財や生活用品の問題はさほど話題になることもなく、
意識する機会もなくひたひたと私たちの傍らどころか体内に住み着いている?
と考えたら良さそう。
”香害”というワードも初めて知った。
香りのカプセルは目に見えずマスクさえもすり抜け体内へ
これまでマイクロプラスチックの食物連鎖などは気にしながら、
魚を食べたりすることはあったけど・・・
こっちの方がダイレクトな分リスクは高いかもしれない。
地球環境を変える力などないけど、
自分の生存から放出されるものは最小限にと心がけ行動することはできる。
改めて自分の周りを見渡すと便利だけど不要なものが多すぎることに気付く。
家づくりで何ができるか、探ってみないと。
それから老後資金2000万円問題が最近話題になったばかりなので、
こんな記事も気になったかな。
そして今日、礼状と冊子が届いていたのでスタッフ皆で情報共有したことを一つ。
スタッフ皆が毎月末に思い思いに硬貨を入れて来たブタの貯金箱。
ほんとに小さな額だけどチリも積もって今回もまとまった額になり、
送金した。


何もできないけど何かはできる。
微力なれど、これからも忘れないために。
コメントを残す