今日は家づくり教室でした。
昨晩の雪で今朝は先ず雪かきから始まって大変だったでしょうに、こんな状況の中でも足を運んで下さりありがとうございました^^

今日のテーマは、”冬対策のツボ”でした。
先日降ったばかりなのに、昨晩からの雪・・私も今朝まだ暗いうちの6時から雪かき作業しましたよ。
その雪かきをしながら、
まさに、今日のテーマにぴったしな雪になったよなあ。
てなことで、せっかくなので作業後に撮った写真が右側スクリーンに映っている写真です。
その写真を改めてここに、

雪対策の一つとして道路から玄関までの我が家の融雪ヒーターについてお話した際のおまけ写真になります。
雪かきするため今朝外に出た時はアプローチ真ん中は融雪ヒーターで溶けてカラッとしていたのですが、先日に続く今朝の雪の量では駐車場スペース1台分が減りそうな危うい雰囲気。そこにもしまた数日内に同じくらいの雪になったら・・・ヤバイでしょ。てことで予防策として雪の減量を試みようと、ヒーターの埋設してあるアプローチ中央部に雪を盛り上げてみました(笑
どうせなら降った雪を溶かすだけじゃなく、除雪した雪も溶かしてくれたら助かりますからね。
ただ、、予想外に家人には評判が悪かったです。
何あれ、みっともないでしょ。雪かきした意味ないじゃない?
とのこと。まあいろんな考えがありますのでね、あとは結果次第で評価してもらいましょうか(笑
今日は参加者の方から、家づくり教室に参考になるご感想をいただいたので紹介しますね。
家のことを勉強したくてきました。自社製品の良い所メインの説明かと思いきや、一般的に家作りで大切なこと(今回は雪、寒さ対策について)の話だったので、まさに勉強になりました。熱交換機の置場所が室内のよいという話で、これまで見学会で見た家もそうなっていたので納得しました。
家を建てたいですが、空き家問題も気になっています。これからの家の持ち方も教えていただきたいです。建てておわりではないので・・・

自社の良い所メインの説明・・・
セミナーに参加される前って、やはり皆さんそう思われるのかもしれませんね。
以前こんなこともありました。
奥様とお子様だけで2度参加いただいていて、3回目のときご主人はお仕事とかですか?とお聞きすると・・・
主人、車で待ってるからと言って駐車場にいます。
なんか売り込まれるのが嫌だとかって。どうせ年収とか聞かれるんだぞ!とか言うんですよ。
ぜんぜんそんなことないからと話しても信じなくて・・
と。
他には逆に、
どうしてうちにセールスに来ないんですか?
他の会社はよく足を運んでくれるのに、こっちはセミナーにまで足を運んでるのに・・・
とのお叱りをいただいたことも。
純粋に家づくりに役に立つセミナーを目指して始まったものでしたので、このことをきっかけに少し反省して、
セミナーに、「これが大共ホームの家づくり」という手前みそ八百なテーマを設けることになったたのです。
予定では来月がその予定かな。
もしご都合が合えばご参加ください。またお会いできるのを楽しみにしています。
う~ん色々なパタ~ンのお客様ありですね~!
でも親方楽しそうな感じでてます!
ハイ、楽しんでますよ。