岩手で住宅に断熱材が採用されるようになった初期 岩手の住宅にグラスウール断熱材が壁に5㎝~10㎝入るようになった。 にもかかわらず、暖かさの恩恵はほとんど感じられなかったように思う。 そりぁそうだ。住宅に断熱材が入ったと…
岩手の住宅を変えたくて輸入した高断熱住宅の技術や素材など

受付時間:9:00~18:00 毎週火・水曜定休
岩手で住宅に断熱材が採用されるようになった初期 岩手の住宅にグラスウール断熱材が壁に5㎝~10㎝入るようになった。 にもかかわらず、暖かさの恩恵はほとんど感じられなかったように思う。 そりぁそうだ。住宅に断熱材が入ったと…
高断熱住宅と言っても断熱性能によって自然温度差は異なります。 自然温度差の基本は、生活熱+日射取得熱
昨日に続き今日も高断熱住宅の一日フレーミングの日。 外に出て晴れわたった空を見て風もなく穏やかそうな一日になりそうだと確信。
今朝事務所で除雪した雪を移動したりしてる時の寒さったらなかったですねえ、、
今日の岩手の寒さはキッツイ!ですねえ。 最高気温が当社計測値で、‐6℃。予報では‐7℃。そこに強風となれば体感は半端ない感じでした。
今日は、 冷え込んだ今朝の岩手、室温はどこまで下がるか気になる方向けに。
今やってるぞ! ということで先日友人がLINEで画像を送ってくれたものを拝借して、
私が乗っているのはプラグインハイブリッド(PHEV)車。 購入当時は、
いよいよ来ましたね、大寒らしい冷え込みが。
私は行けなかったのですが、昨日、 岩手県釜石にて高断熱住宅の一日フレーミング(上棟)