岩手県花巻市にて先週末一日フレーミング。
一昨日から昨日秋田だったんだけど、昨日の岩手は初氷とかのニュースに、
ちょっと早くないべか?
フレーミングスタッフには厳しい冬がもうそこにってこと?・・
昨年から一か月近く早い?初氷って。
夏は温暖化、冬は氷河期へ向かってる?なんて思えてしまう。
そんなことから住宅展示場の温度をチェックしてみると・・・

10月25日、滝沢の当社住宅展示場では、
2時半最低外気温 1.2℃
5時半 外気温 1.6℃
この日の最高気温 17℃
最高気温と再適温の温度差 15℃
この状況での室内温度差 2℃以内 ※生活熱無し
外気温の振れ幅に対して室温の振れが小さいのは断熱効果にプラス
陽射しの熱と内部漆喰の蓄熱効果で室温を平準化しているってことかと。
でもって、先ほど外気温をチェックしてみたら、

外気温 5.5℃
昨日25日は同時刻の外気温 9.2℃
天気予報は明日の最低を1℃としているけれど・・・もしかしたらもしかするかもだよね(笑
昨日は朝から夕方まで秋田で法律的なこと多しな資格更新の講習会。久しぶりに普段使わない脳ミソ稼働したせいか変な疲労を感じてしまったけど、これであと3年持たせられると思えば気も楽になるものです。
ところで、先日来県されたドイツメーカーの担当者から、
仙台も盛岡もホテル全然取れなくて大変でしたよ、と。
それで駅から遠いけど都南のホテルを取ったのだと聞き、その時はたまたまなんだろうくらいに流していたのですが、秋田のホテルも駅周辺は壊滅。取れたホテルは駅から車で30分の海っぺりのホテル。どこも状況は同じってことのようです。

そんなことで、秋田港の夜景を一枚。
そしてふらり一人晩酌に入ったお店はおかみさん一人でずっと貸し切り状態。これは狙い通り(笑
一人で知らないお店に入る、この旅感ていうのかな。久しぶりに味わわせて頂きました。
ごちそうさま~! また絶対に来るから。
親方の独り言
ホテル取れない位だから駅周辺の駐車場もヤバイかもってことで、数ある駐車場の中でも少し駅から離れ裏通り的な駐車場に車を停めたのだけど・・駐車場出る際の会計にコインの持ち合わせないので千円札入れても入っていかない?
何度試してもダメ。
そこに入庫したそうなバンが登場。
え、ヤバイでしょ。ここ出入口一つしかないもの。駐車券入れちゃってるし・・;
そこに待ちのお兄さん車から降りて来て、
ここではいつもカードなので現金使ったことないんですよ。
と言いながら、B6サイズ位のヨレヨレの張り紙を見つけて・・・
新500円硬貨は使えませんとか。
? 字消えかかってよく見えないけど、千円紙幣は使えませんと書いてないですか。
ほんとだ!
ボク持ってる小銭で良かったらこれで試してみてください。
すると・・・
ごりようありがとうございました。
だと。
幸運を運んでくれたバンのお兄さんに、お札でコインを買わせて頂き、丁寧に何度も頭を下げてお礼を言い別れた幸運な日。
にしても・・・ 今どき千円札使えないコインパーキングってね。
この幸運は、まさに本物のコインパーキングとの出会いのおかげだよね(笑
コメントを残す