直前の気まぐれ?
明日シアトルへ。 ここまでスタッフE任せで私自身はほとんど何もせず。 なのに、計画性の乏しい私は今朝になってドタバタ。 シアトルのスタッフと自由行動日の手配依頼やらのやり取り。 そして極めつけは、ツアー内容の変更。 サン...
明日シアトルへ。 ここまでスタッフE任せで私自身はほとんど何もせず。 なのに、計画性の乏しい私は今朝になってドタバタ。 シアトルのスタッフと自由行動日の手配依頼やらのやり取り。 そして極めつけは、ツアー内容の変更。 サン...
日本の住宅の平均寿命は30年。 先進国中で住宅の短命さはダントツのトップ。 人様の寿命は世界一なのに不思議な国「日本」。 (私もその一員ですから不思議な住宅屋なのかも) そんな中、国土交通省が住生活基本法の 「住生活基本...
展示場見学でわかる性格診断!? そんな判断法なんてあるのかどうかはわかりません。 ですが、住宅展示場の見学の仕方には 大きく3タイプに分けられるようです。
みなさん、どこで大共ホームを知るんですか? えっ、どうしてですか?
当社には社内で勝手に呼ぶようになった 小技シリーズというのがある。 この小技シリーズとは、家のインテリアや収納などに ほんのちょっとした端材などを利用した 小粋なアイデア集みたいなもの。 昨日はその小技シリーズに もっと...
「住宅の資産価値に関する研究」報告書 (国土交通省 国土交通政策研究所) 上記6月20日のプレスリリースは、マンション主体の調査では ありますが、注目したのは1と2項目。 特に一項目目は悲しい。 ・中古住宅価格には、住宅...
ある業界に近い金融人との会話。 安いのは安いなりだよね。 会社自体が大きいからって、安くても大丈夫! なんて都合のいい話なんてあるわきゃないのに。 建ててからそんなことを相談されてもねえ。 参ってしまうよ。 そういうのは...
やっと昨日届いた日除けオーニング。 今日納品チェックがてら、梱包を開けてみました。 今回届いたのは、窓用とテラス用で、共に展示場に設置予定のもの。
当初依頼してあったオーニング(日除け)サンプルは 4月中旬到着予定のはずだった。
家を一つ下さ~い! 住宅を買う意志を伝える→住宅を注文する。 これを注文住宅。 とは言いません。